どうも、僕です◯┐
2019年7月27日のMBCラジオ「青だよ!たくちゃん!」、今回は最近見つけた、発売の美味しい食べ物というお話をしました。
夏限定とかもあるのでぜひチェックしてみてください。
紗雪氷と関平鉱泉水のかき氷/植山かまぼこ屋(霧島市)
ここ数年毎年この季節になると思い出すのは・・・霧島市の植山かまぼこさんで販売されるふんわりかき氷の「紗雪氷」です。みなさん食べたことありますか?今年は僕の故郷牧園の関平鉱泉水を使ったかき氷も販売されます。また、つけあげの中に鹿児島風ちらし寿司のスモジが入った「つけあげすもじ」という新メニューも美味しかったです、霧島に行かれる方は10号線沿いなのでぜひ行ってみてください!
詳しくは↓
【霧島の夏スイーツ】新商品も続々!植山かまぼこ屋の紗雪氷が今年もスタート!【関平鉱泉水】
https://www.kagoshimaniax.com/archives/30690/
本格牛肉麺/蘭州牛肉麺功夫(鹿児島市)
今年オープンして「あそこはウマい」と話題になっている、天文館の蘭州牛肉麺のお店があります。
牛肉麺という中華風のスパイシーなスープに目の前で打ってくれる麺がとても美味しいです。
僕はここの油そばがかなりおすすめです。お店もかなり中国な感じで「中国の飲食店はこんな感じなんだろうな」という雰囲気を感じることができます。
中国人の店長さんがめっちゃいい人というのも注目ポイントです。
詳しくは↓
【超ウマ】鹿児島市天文館「蘭州牛肉麺功夫」の油そばは絶対食べといたほうがいい
https://www.kagoshimaniax.com/archives/30635/
ウマいエビマヨ/中華風居酒屋春
先日、イベントのお手伝いで行った指宿駅前の中華料理店のエビマヨがかなり美味しかったです。
普通はエビにマヨソースがかかっているのですが、マヨソースがホワイトソースのようになっていて美味しい、
ごはんにかけても最高です。店長さんはこれをワガママボディの素と呼んでいます。
詳しくは↓
エビマヨが超絶ウマい指宿市の中華風居酒屋春でテンガナイトを開催したよ!
https://www.kagoshimaniax.com/archives/30616/
生親子丼/えご家(鹿児島市)
鹿児島中央駅前にある「えご家」さんというお店にハマっています。7月は3回行きました。
チキン南蛮が驚くほど美味しいのですが、鹿児島県民的に注目したいのが「生親子丼」。
普通の親子丼は加熱した鶏肉の卵とじだと思うのですが、こ
の親子丼は、鳥刺しと卵の黄身が乗っています。これをわさびと醤油で食べると最高です。
詳しくは↓
鳥刺しを愛するみんなには「えご家」の生親子丼はもれなく食べていただきたい激ウマ。
https://www.kagoshimaniax.com/archives/30702/
恒例の写真撮影はこちら、ポケモンのTシャツを着ていたので、モンスターボールを持っている姿になりました。
次回も聞いてね!
そいじゃあまた!
【MBCラジオ「ズバッ@ラジオ 青だよ!たくちゃん!】
毎週土曜日11:00〜
https://blogs.mbc.co.jp/ao/