メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

枕崎の薩摩酒造から「彩響ソーダ」が数量限定で登場!芋焼酎の概念を覆す“青リンゴの香り”って何だ!?

「え、これが芋焼酎なの!?」

そんな驚きの声が聞こえてきそうな、革新的な焼酎が枕崎市の「薩摩酒造」から登場し、大きな話題を呼んでいるのをご存知でしょうか。

その名も、本格焼酎「彩響(あやひびき)」。

“まるで青リンゴのような爽やかな香り”で芋焼酎のイメージを覆したこの「彩響」を、もっと手軽に楽しめる缶タイプの『彩響ソーダ』が、2025年7月1日(火)より、ついに数量限定で発売開始されました!

鹿児島が誇る酒造メーカーが仕掛ける、新しい焼酎の世界。詳しくご紹介します!

枕崎の薩摩酒造から「彩響ソーダ」が数量限定で登場!芋焼酎の概念を覆す“青リンゴの香り”って何だ!?
枕崎の薩摩酒造から「彩響ソーダ」が数量限定で登場!芋焼酎の概念を覆す“青リンゴの香り”って何だ!? 2

■ 芋焼酎なのに“吟醸香”?「彩響」の秘密

昨年発売され、そのスタイリッシュなボトルとこれまでにない味わいで一躍人気となった「彩響」。

最大の秘密は、焼酎づくりでは珍しい「清酒酵母」を使っていること。これにより、日本酒のようなフルーティーで華やかな“吟醸香”をまとい、芋焼酎でありながら“まるで青リンゴ”と表現される、爽やかで澄み切った味わいを実現しました。

特に炭酸で割ると、そのフレッシュな香りと究極の冷涼感が一層際立ち、SNSなどでも「飲みやすい!」「芋焼酎が苦手な人にもおすすめ」と大好評でした。

■ 開けるだけですぐ美味しい!待望の「彩響ソーダ」が新登場!

そんな「彩響」の最高の飲み方である炭酸割りを、もっと気軽に楽しんでほしいという想いから生まれたのが、今回の新商品『彩響ソーダ』です。

プシュッと缶を開けるだけで、あの爽やかな香りと味わいがすぐに楽しめる手軽さは、まさに革命的。

アルコール度数も5%と飲みやすく、暑い夏の日のリフレッシュや、食中酒としてもピッタリです。

まずは一度試してみたい、という方にも嬉しい缶タイプ。ただし「数量限定」とのことなので、お店で見かけたら即ゲットするのがおすすめです!

【商品概要】

  • 商品名:彩響ソーダ(あやひびきそーだ)
  • 度数:5度
  • 内容量:350ml缶
  • 参考小売価格:218円(税込)
  • メーカー出荷日:2025年7月1日(火)

■ ロゴ入り炭酸メーカーが当たる!SNSキャンペーンも開催

「彩響ソーダ」の発売を記念して、お家で最高の炭酸割りが作れる豪華賞品が当たるSNSキャンペーンもスタートしています。

薩摩酒造の公式X(旧Twitter)をフォロー&投稿するだけで、抽選で5名様に「彩響ロゴ入り家庭用炭酸飲料メーカー」と「彩響900ml」のセットが当たるとのこと。これは焼酎ファンにはたまりませんね!

【応募方法】

  1. X公式アカウント @satsumashuzou をフォロー
  2. 対象の投稿から「Tweetして応募」ボタンを押してポスト!

【応募期間】 2025年7月1日(火)~7月31日(木)


ちなみに、7月11日からは東京・新橋でポップアップイベントも開催されるそうなので、首都圏にお住まいの鹿児島出身の方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

鹿児島の老舗酒造が本気で挑む、芋焼酎の新しい世界。 今日の仕事帰りにでも、早速探してみてはいかがでしょうか。きっと、これまでの芋焼酎のイメージが変わるはずです。

参照元:彩響ソーダ 数量限定で新発売!(PRTIMES)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カゴシマニアックス編集部のアバター カゴシマニアックス編集部 カゴシマニアックス編集部

月間最高100万PVの鹿児島情報サイトの編集部アカウントです。
10年以上続く老舗サイトになってきました。
鹿児島のプレスリリースやいただいた情報などをこちらからご紹介しています。