焼酎王国・鹿児島、そして薩摩焼酎の故郷・枕崎市から、焼酎ファンに嬉しいニュースが届きました! 枕崎市に本社を構える薩摩酒造株式会社が、昨年発売し「芋焼酎の概念を覆す」とその爽やかな味わいで大きな話題を呼んだ本格焼酎「彩響(あやひびき)」のラインナップに、新たに1800ml(一升瓶)サイズを追加し、販売を開始しました。
さらに、この新展開に合わせて、注目のプロモーションムービー第2弾の配信や、彩響オリジナルグッズが当たるSNSキャンペーンもスタートしています。今回は、この「彩響」の最新情報について詳しくご紹介します。
待望の1800mlサイズ!たっぷり楽しめる「彩響」
昨年7月に全国発売されて以来、その革新的な味わいとスタイリッシュなボトルデザインで人気を集めてきた「彩響」。これまでは900ml瓶のみの展開でしたが、「もっとたくさん楽しみたい」「大勢で飲みたい」という声に応える形で、この度、1800ml瓶が新たにラインナップに加わりました。
参考小売価格は2,651円(税込)。既存の900ml瓶(1,397円・税込)と合わせて、ご家庭で日常的に楽しむ方から、ご友人やご家族との集まりで楽しむ方まで、様々な飲用シーンに合わせて容量を選べるようになったのは嬉しいポイントです。
“究極の冷涼感” ― 新感覚芋焼酎「彩響」の魅力とは?
「彩響」が多くの人々を惹きつける理由は、その独創的な味わいにあります。
- コンセプトは「芋焼酎の概念を覆す“究極の冷涼感”」: 従来の芋焼酎のイメージを一新する、軽快で爽やかな飲み心地を追求しています。
- 秘密は「清酒酵母」: なんと、日本酒の製造に用いられる「清酒酵母」をあえて採用。これにより、芋焼酎でありながら“吟醸香”と呼ばれる、まるで青リンゴのような爽やかでフルーティーな香りを纏わせることに成功しました。
- 澄み切った味わい: 華やかな香りと相まって、非常にクリアで飲みやすい味わいを実現しています。
- おすすめは断然「炭酸割り」: シュワっと弾ける炭酸が、「彩響」の持つ冷涼感とフレッシュな香りを一層引き立てます。これからの暖かい季節にもぴったりの飲み方です。
その人気は、昨年開催されたポップアップイベントでも証明されています。福岡会場と鹿児島会場(鹿児島市・センテラス天文館 センテラススクエア)では合計約2,750杯もの「彩響」が提供され、大盛況のうちに幕を閉じました。イベントで実施されたアンケートでは、実に約94%もの人が「また飲みたい」と回答。「爽やか」「フルーティー」「(良い意味で)芋焼酎とは思えない」といった、その新感覚な味わいを称賛する声が多く寄せられたそうです。
見て楽しい!新ムービー「彩響 ペアリングクラブ 2nd ROUND」
1800ml瓶の発売に合わせて、好評だった動画コンテンツ「彩響 ペアリングクラブ」の第2弾の配信がスタートしました。
この動画は、個性的な4人の男性が、それぞれの感性で「彩響」に合うペアリング(料理)を提案し、誰のペアリングが一番かを競い合うという内容。彩響の世界観を表現した真っ白な空間で、美味しそうな料理と彩響を楽しむ姿は、見ているこちらも試したくなること間違いなしです。第2弾では、さらに意外性のあるレシピや、新たな挑戦者の登場もあるとか…?
このムービーは、2025年4月8日(火)より九州エリアのTVCMで放送が開始されたほか、動画配信サービスやWEB、SNS広告を通じて全国で視聴可能です。薩摩酒造の「彩響」特設サイトでは、動画本編はもちろん、動画内に登場するペアリングレシピも公開されていますので、ぜひチェックしてみてください。
飲んで応募!炭酸水メーカーが当たるSNSキャンペーン実施中!
さらに、ムービー第2弾の配信を記念して、素敵なプレゼントが当たるSNSキャンペーンも開催中です。「彩響」をおいしく飲むのに欠かせない炭酸水をご家庭で作れる、彩響オリジナルロゴ入りの家庭用炭酸飲料メーカー「ドリンクメイト」と「彩響900ml(1本)」のセットが、抽選で5名様に当たります!
【キャンペーン概要】
- 応募期間: 2025年4月8日(火)~ 5月31日(土)
- 応募方法:
- 薩摩酒造 公式Instagramアカウント(@satsuma_shuzo)をフォローする。
- あなたが「彩響」を楽しんでいる様子がわかる写真を撮影する。
- 撮影した写真に、「#彩響」と「#彩響飲んでみた」の2つのハッシュタグを付けてInstagramに投稿する。
- 当選発表: 当選者には、公式アカウントよりダイレクトメッセージ(DM)にて連絡があります。
キャンペーンの詳細は、「彩響」特設サイト内のキャンペーンページでご確認ください。
地元・鹿児島県枕崎市から生まれた、新時代の本格焼酎「彩響」。待望の1800ml(一升瓶)サイズの登場により、その爽やかな魅力はさらに多くの人へと広がっていきそうです。
「芋焼酎は少し苦手…」という方にも、ぜひ一度試していただきたい、まるで青リンゴのような香りと究極の冷涼感。おすすめの炭酸割りで、その新感覚な味わいを体験してみてはいかがでしょうか。
新しいペアリングムービーを参考に晩酌メニューを考えたり、SNSキャンペーンに応募してみたりと、楽しみ方も色々。ぜひこの機会に、進化した「彩響」の世界に触れてみてください。