メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

【キンキンに】悪魔的ウマさの「氷点下三ツ矢サイダー」がAZはやとに!【冷えてやがる】

この記事は1年以上前に書かれた記事です。 営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。

どうも、僕です◯┓

 

隼人のAZに勤めている僕の心の友S氏から

「AZに何やらすごい自動販売機が設置されている」

という情報をキャッチして行ってきました。

 

くっそ熱い2018年夏。この日も冷房の外には出たくないレベルで暑かったです。

IMG 6697

AZといえば、鹿児島最強名高いローカルスーパー。

クレープの自動販売機も有名ですね。

IMG 6699

で、今回のお目当てはこれ

IMG 6701

アサヒ飲料の「氷点下 三ツ矢サイダー −5.0℃」

僕はビジュアルから「絶対コーラ好きそう」と言われるんですが、実は水とかお茶を飲むタイプです。

期待させてすみません。

しかし、これだけ熱いと炭酸飲料の清涼感を求めて飲んでしまいますよね。

 

この三ツ矢サイダーはちょっと特殊なやつだそうです。

IMG 6702

写真をみて気づいたのですが、サイダーの隣の「王林」というドリンクも地味に気になります。

IMG 6703

IMG 6704

値段も140円と普通、なんならちょっと安いんじゃないかというやつです。

この安さはAZならではなのではと思うところ。

早速購入してみると・・・

IMG 6705

なんのことはない普通の三ツ矢サイダーのようです。

 

ところがふたを開けると。

IMG 6707

開封と同時に容器の中に氷が誕生しました。

IMG 6708

おわかりいただけるでしょうか。

泡の下に氷の粒が見えます。

IMG 6709

このまだらになっている感じは氷です。

よくわかりにくいかもなので動画にも。

 

そしてひと飲み・・・

キンキンに冷えてやがる・・・・・!

ありがてえ・・・・!

犯罪的だっ・・・・!

うますぎるっ・・・・!

伊藤カイジよろしく心の中で叫んでしまいます。

炎天下の喉に聞きまくります。

悪魔的なウマさがありました。

 

早速AZの中で一生懸命働いていたS氏の元へ・・・

僕「これすげえ!!!氷が!!!見て!!!」

S氏「どれどれ・・・あれ?ないね」

さっきまで悪魔的な存在感を放っていた氷はなくなっていました。

 

空気に触れ、サイダーの中に溶けていったのでしょう。

なんて儚(はかな)い。

人間に恋してしまうと消えてしまうデスノートの死神ばりに儚い存在でした。

ということで、開封したらすぐに飲むことが求められる飲料でした。

 

なにやらテクノロジックな予感のするサイダーについて、三ツ矢サイダーのサイトにその秘密が書いてありました。

マイナス5℃設定の冷却機能を備えた氷点下自販機

マイナス5℃前後という温度帯をはじめとした一定の条件下において、キャップ開栓後

液体が徐々にシャーベット状に凍っていくフリージング減少が起こる場合があるのだ!

と、書いているのですが、「場合がある」ということは起こらないこともある!?

 

そしてこの自販機は

「全国でまだ150台くらいしか設置されておらず、鹿児島も数台」

「営業時間が10:30〜19:00」

「販売本数が一日40本/台」

とのこと。

1日に全国で数千本しか出回らないというレア度も高めのサイダーです。

 

氷点下サイダーが魅せる一瞬の輝きを見逃すな!

 

そいじゃあまた!

 

参照元:アサヒ飲料公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。