どうも、僕です○┓
2016年熊本地震で鹿児島の飲食・観光業界も冷え込んでいる・・・
というニュースが飛び交っております。
「これじゃあいけねぇ」
と立ち上がったのが・・・
霧島市溝辺の
バレル・バレー プラハ&GEN
さん。
バレルバレー(と僕は呼んでます)が5月3・4・5日に行うチャリティーイベント
九州はひとつ!チャリティーイベント&春のビール祭り
がマジでスゴい。
まずは・・・
霧島高原ビールが無料で飲み放題!
すっきり美味しい夏を感じる霧島高原ビールが無料で飲み放題。
もう、これだけで「ガチだね」と感じざるを得ないですね。
そして、家族みんなで楽しめるように行われるあれこれも。
九州はひとつ!GWチャリティーイベント&春のビール祭り開催!
薩摩剣士隼人も緊急参戦!
そして・・・
ここのミニ四駆コースはマジでヤバい
ということをお伝えしておきます。
隼人加織さんのチャリティコンサートもあるよ
正直知らなかった(スミマセン)のですが、Yo○tubeなどの音源を聞いてみると・・・
めっちゃええやん・・・僕のYout○beプレイリストに入れさせていただきました。
FMきりしまの「おはようきりしま」という番組に毎週火曜日出演されているそうです。
hayatokaori official website | 隼人加織 オフィシャル ウェブサイト
気になって色々調べていると・・・M氏より
隼人香織さんはメジャーなボサノバ歌手で全国でコンサートをされています。
FMきりしまのパーソナリティーということで霧島では結構な人気があります。
おはようきりしまはまだ出演されてますよ。夜にも番組(収録)を持ってます。
先々代(第6代)のきりしまふるさと大使でもあります。霧島の自然が好きで移住してこられたかたです。
との情報が。霧島に縁深いかたなんですね!注目!
そして、FMきりしまの人気パーソナリティ「おさむ&かな」さんも登場するんだとか。
GWなんもやってねぇ!家族もどこか連れて行かなきゃ!でもワシもビール飲みてぇ!すてきなボーカルに酔いしれてえ!
的なお父さんにうってつけのイベントですね。
気合入りまくりなんで、僕も「すげぇ」と素直に思ったので、
バレルバレーの中の人(M氏)にあれこれ聞いちゃいました。
そう、M氏には日頃から大変お世話になっております。
僕「GWのイベントヤバイっすね、本気感じました」
M氏「そうなのよー、ぜひ遊びにきてくださいね!」
ってことでメッセージをいただきました。
スロヴァキア共和国名誉領事館とバレルバレープラハ&GEN主催で、九州はひとつチャリテイーイベントを開催いたします。イベント自粛も考えましたが何でもかんでも自粛というのはどうなのかなと考え、今の自分たちにできることを精一杯とやろうということで内容を変更して開催することにさせていただきました!
このイベントの収益の一部は熊本・大分震災支援の義援金として寄付させていただきます。5月3日、4日、5日はご家族、ご近所お誘い合わせて是非チェコ村へお越しください。
ですって。チラシには載ってないシークレットなあれこれもあるかも?らしいですので薩摩剣士隼人ファンのみんなにもおすすめです。
災害支援もお金がいるでしょ?やる気のある元気な会社にお金を使うのも一つの支援だと思いませんか?
そして、鹿児島ももっと元気にしなきゃでしょ?
楽しみながら熊本の復興支援、鹿児島の地場産業を応援できちゃうグッドなイベントです!
もう行かない理由はないな!ぜひ!
そして、僕氏情報ですが・・・
教えたくないんだけど・・・
バレルバレーのスロバキアワイン、めっちゃおすすめです。
のんかたのおみやげとかにね、めっちゃ喜ばれます。
「なんだかわからないけど、こいつデキるな」って思われます。うまいし。
こっそり。
という記事を仕上げたところ、「こんなのもあるから紹介しちゃってよ!」と新たな情報が!
あとレストランのGW専用ランチメニューは完全新作です。麹蔵の新メニューには麹が育てた豚、鶏、魚、野菜をふんだんに使用。調味料も麹で体に良いのはもちろん何よりも美味しい!甘いものが大好きな女性には麹や甘酒を使用したデザートもご用意してます♪ってことです。
個人的におすすめは「白いひつまぶし」麹を餌に育ったカンパチを使った3種類の食べ方が楽しめる丼。最初はそのまま、2度目は薬味を添えて、3度目は暖かいだしをかけてとカンパチも軽くあぶってあるので素材のうまみが増して最高に美味しいです。見かけによらずさっぱりと食べられて女性にもおすすめです。
これやん!Mさんありがとう!
写真までいただきました!
ほら!
みてよ!
超うまそうやんけ・・・
もう、GWはバレルバレーしかないっしょ・・・
空港の近くなんでヒコーキもみれるよ!
霧島も近いよ!
ぜひ!
霧島は僕の故郷でもあるから超パワープッシュしたいんだすまない!
そいじゃあまた!
取材協力:バレルバレー M氏(ありがとうございました)
【バレルバレー プラハ&GEN】
コメント