メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。

この記事は1年以上前に書かれた記事です。 営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。

どうも、僕です◯┐

みんな大好き、ぶえんもゆかりさんに来ました。
屋台村閉村からの移転オープン、新しいお店も板についてきた模様です。
外から覗くと人が多い日もあって良かったなぁと安心する日々。
あとは県外民、観光客もこれるようになったら連日連夜大盛況となるのは間違いないお店だと思います。

ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。
ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。 10

ぶえんもゆかりといえばこれ。
アボカドなめたけ。
まずこれは絶対的マストでオーダーすべきやつです。
いろいろな人に食べてもらいましたが、満足度100%の逸品です。

ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。
ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。 11

そしてお刺身盛り合わせ。
これもめちゃくちゃうまい。
そして安い、1人前1000円以下で食えます。(写真は3人くらい前)
季節の魚がウマい。
そして、海老の殻は揚げてもらえます。

ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。
ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。 12

そしてそしてそして、刺し身にはこれです。
日本昔話ごはん、別名オバQごはん。
またの名をご飯大盛りです。
なかなかにクレイジーな量が来るので要注意ですが、特殊な訓練を積んでいる僕にとってはノーマルの量と言えます。

ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。
ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。 13

大盛りご飯に刺し身を乗せてみましょう。
はい最高。
最高隆盛です。
ウマいに決まっております。
醤油をつけた刺し身をご飯で流しこみましょう。

ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。
ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。 14

そして、今回プッシュしていきたいのがこちら。
クリームコロッケ。
大きめ、存在感をがっつり感じられるやーつです。
手作り。

ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。
ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。 15

味付けはオーロラソース。
オーロラ輝子さんは元気にされているのか気になってググったところ、どうやら大病を患ったようですが、頑張っておられるようでした。

https://suumo.jp/town/entry/kansai-toyooka/

ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。
ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。 16

硬めの皮?をお箸でザクザクと割っていきます。
グラタンのような濃厚な感じのクリーム。
エビなんかも入っていて最高でした。
オーロラソースとも大変相性がよろしいです。

ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。
ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。 17

うめえうめえと口の中にあれやこれやとかきこんでいると、
毎度ながら↓の看板が目に入ります。
じわじわきます。

ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。
ぶえんもゆかりの多分新メニュークリームコロッケを日本昔話ご飯でいただく。 18

このクリームコロッケはきっと冬場はパンに挟んでグラコロバーガーになるやつだなぁ・・・

ぶえんもゆかりのいつの間にかあった新メニュー、クリームコロッケ。

ぶえんフリークのみなさんも、まだ行ったことないみんなたちも食べてみてね!

そいじゃあまた!

ぶえんもゆかり

場所:鹿児島県鹿児島市加治屋町1−7 柿本寺ビル 106

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。