メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

センテラスでカウントダウンイベント2024→25を開催した話

どうも、僕です◯┓

2024年末から25年年明けの鹿児島の様子や福袋を色々ご紹介してきたのですが、これが最後の記事です。
年明けの瞬間はセンテラス天文館にいました。
SPACE DISCO COUNTDOWN KAGOSHIMA 2024 → 2025 supported by Pocochaというイベントが開催されたのです。
センテラスには早朝から準備をしていたUFO型のDJブースが登場してました。
すげえな!w

センテラスでカウントダウンイベント2024→25を開催した話

今回、うちも協力ということでちょっと関わらせてもらいました。
こんなすごいイベントになるとは。

センテラスでカウントダウンイベント2024→25を開催した話

トップバッターで登場したDJ、k;teaさん。
僕がこのサイトを作った頃、天文館でクラブイベントをやってた人、現在は全国ネットのドラマなんかの音楽も作ってるスゴいやつです。
同い年ということもあり、かっこいいなぁすげぇなぁと眺めており、いつの間にか仲良くなったk;teaくん。
なんか面白いことやろうねと語り合っていて、ここに出てきた時は感動しました。
k;teaくん、僕らは・・・やってやったぞ!

LINE_ALBUM_SPACEDISCO 2024→2025_250103_41.

その後も主催のアフロマンスさんがかっこいいDJのみなさんを呼んできてくれて、鹿児島の大晦日を盛り上げてくれました。
開催直前に一人でも多くとチラシを配っていたら手伝ってくれたMiyaさん、そういう姿もDJもほんとカッコよかったです。

LINE_ALBUM_SPACEDISCO 2024→2025_250103_32.

会場では大晦日にも関わらず、食べ物を提供してくれたキッチンカーのみなさんもいらっしゃいました。
豚汁、美味しかったなぁ。

センテラスでカウントダウンイベント2024→25を開催した話

僕は会場でPocochaの配信をして3時間喋ってました。
会場には800人以上いらっしゃっていたようですが、配信も400人見てもらえました。
大晦日の天文館にこれだけ集まったのは初めてなのではという声もたくさん聞きました。
昔とかどうしてたのかなー。
そうそう、ビジョンに流れている映像を作ったのは鹿児島でずっと映像を作り続けているHEIYAの佃さん。
ちょっとトラブルがあり悔しい思いもしました、またやりましょう。

LINE_ALBUM_SPACEDISCO 2024→2025_250103_37.

「天文館でこれがやれるのか」とみんな口々に言っていました。
音響はウォークインフェスでお馴染みウォークインスタジオさん、照明は小森さん。
それぞれ鹿児島県内外で活躍しているマジで尊敬してるみなさん。
一緒にできてよかったなぁ、すごかったなぁ。

LINE_ALBUM_SPACEDISCO 2024→2025_250103_4.

マークパンサーさんも来てくれました。
globeの曲かけまくってくれて、めっちゃ盛り上がりました。
またやって欲しい!

LINE_ALBUM_SPACEDISCO 2024→2025_250103_7.

企画のアフロ&Co.のアフロマンスさんの企画力もマジでスゴいし、スタッフの中井さんもめっちゃ頑張ってました。
そして、盛り上げていきましょうと協力してくださったPococha蛭田さん、砂長さん、本当にありがとうございました。

来年もなんて声が早速あったのですが、これはマジでちゃんとやろうと思ってやらないとできないなとも思います。
色んなものが噛み合って開催できたのです。「やってやろう」と思う人が出てきてできる催しであります。
また来年(もう今年)、今度は俺が私がやってやろうという方が出てくることを切に願うばかりなのです。

そいじゃあまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!