どうも、僕です◯┓
3月1日はマヨネーズの日らしいです。
これに合わせて、ファミリーマートでマヨネーズを使ったアイテム10種類が登場する「マヨフェス」を開催しています。
まさかの鹿児島宮崎地域限定です。
やってくれたな南九州ファミマさん!最高です。
いくつか食べてみたのでご紹介していきましょう。
まずはマヨとコーンのパスタ。
堂々の985kcalです。
税込650円でこの熱量はコスパ的な側面から見てもGoodではなかろうかと思います。

レンジアップして蓋を開けると「マヨ」の文字が。
知らずにあけたんで結構ちゃんと笑いました。
工場生産でここまでやってきてこの文字が崩れない程度には太く力強く書かれています。
醤油やだしで味付けした和風のパスタだそう。
なんかこう、学生時代に自分で作ったようなテンションのパスタでした。
好きなやつです。
ばくだんおむすびは牛焼肉とマヨネーズ。
いいですね、力強い文字がよいです。
南九州ファミマさんの真骨頂的メニューといえます。
濃い目に味付けした牛焼肉と濃厚なマヨネーズ。
肉とマヨネーズとおにぎり。
合わないはずがないですな。
最高です。
そしてお弁当、デミチーズハンバーグ&ポテトグラタン弁当です。
ハンバーグにかかっているのはチーズマヨだそう。
何かこうファミレスみのある一皿。
ポテサラも美味しくてよきですね。
ご飯が進むやつです。
そしてツナマヨネーズごはん。
近年見かけるようになってきたミニサイズお弁当です。
このジャンル、力を入れて欲しいなと思っています。
普通のお弁当650円とかと揚げ物・飲み物まで買うと1000円越えが見えてくるので、このサイズはありがてえのです。
マヨとコーンは親戚かな?と思うレベルでよく合いますね。
最初に見つけた人は天才でしょう。
そしてそして、僕が今回このフェスの優勝候補、レギュラーメニューにして欲しいまで思っているのがこれ。
マヨネーズパンであります。
マヨネーズをあしらったイラストの下に書いてあるmayonnaiseの文字がなんかじわじわきます。
そして税込118円という値段も素晴らしいですね。
昔は全部こんくらいだったんですよ、コロッケが乗って130円とか。
もう200円近いパンもある中でこの価格は嬉しい。
110円に消費税を乗せて118円。
数円にこだわってくれたのではと拝察します。
製造は俺たちのイケダパンさんです。
これはマジでマヨフェスが終わったらレギュラー化してほしい・・・お願いします・・・
ちょっと見覚えのある色(ニューランチソーセージなどで)のマヨネーズがたっぷり乗っております。
食べ応えあり。
めっちゃマヨとパンです。
これは本当に最高です。
デーリィコーヒーとか甘い紙パックジュースとかとキメたいやつです。
タルタルのやつもありました。
豚Wマヨネーズ丼もありました。
ゆでたまごサンドBOX。
追いマヨ付き。
さすが、マヨ使いに定評のある南九州ファミマさんです。
やりおったなー!
最高です。
サンドイッチにマヨネーズをかけていただく。
焼いても美味しいかもですね。
背徳感背徳感。
素晴らしい。
このほかにもサラダなどがラインナップ。
「カロリー至上主義者」「頭悪い」「カロリーを戦闘力と思っている」「発想が小学生」などと言われているファミマさんの王道といえば王道なのかもですね。
マヨにまみれる狂気と歓喜。
君の目と舌と胃袋で楽しんで欲しい。
そいじゃあまた!
※店内の様子は許可をいただいて撮影しています。