どうも、僕です◯┓
ちと今日は金がねェなぁ、でもがっつり食いてえんだよ。
っていう時に外でご飯を食べねばならない時、皆さんはどうしてますか?
そんな時の僕の味方は「餃子ライス」であります。
餃子2人前でご飯も食えてリーズナブル。
ところが色々値上げの昨今。
米やら小麦粉も高いですからね。
まだ僕の味方でいてくれるのか。
集中的に食べ比べてみました。
鹿児島王将
みんな大好き鹿児島王将の餃子2人前(ギョーザリャン)とライス大。
何となく知ってましたが今鹿児島王将の餃子って一皿300円なんすよね驚き。
僕が高校生だった20年ちょい前は190円だった気がします。
ということで餃子300円×2+ライス大294円で894円。
このご時世ギリありか、しかも夜も同じ価格であれば同じボリュームを食べられるとなると選択肢はかなり絞られます。
ありがたくいただきます。
ちゃんとしたメニューをしっかり食べると余裕で1000円を超えるようになってきた鹿児島王将。
それでもやはりたまにめっちゃ食べたくなるんですよね。
チャーハン大も天津飯も、となりのにーちゃんが食ってた焼きそばも。
厨房で罵声も飛びかわなくなり、お皿もなんか綺麗になってしまいましたが、やはり鹿児島王将は外せない選択肢であります。
餃子ライス(餃子リャンライス大)、なんとか1000円以下を守り抜いて欲しいものです。
鹿児島 餃子の王将 中町店
場所:鹿児島県鹿児島市中町1−4−第3 マルタマビル
大阪王将
こちらは鹿児島ではめっきり少なくなった大阪王将。
鹿児島王将にはないメニューもあるんでたまに行っています。
こちらは餃子が310円にご飯大が250円(レシート忘れたんではっきり覚えてないですが)。
餃子2人前+ご飯大で870円でした(PayPayの履歴見ればいいんで便利ですね)。
もちろんがっつり食べられて満足です。
たまにマジで食べたくなるので大阪王将さんにも頑張っていただいて、がっつり米と肉メニューを安うまで死守してほしいものです。
そしてこちらも1000円以内をキープして欲しい!
大阪王将 草牟田店
場所:鹿児島県鹿児島市草牟田2丁目2−3
リンガーハット
リンガーハットは定食で食べることができます。
餃子が7個で590円、10個で780円、15個で1080円です。
個数的には鹿児島王将、王将と比較してやや(本当にややですが)高めといったところでしょうか。
しかし、ご飯大盛り無料だし、結構夜遅い時間までやっているのでありがたい限り。
餃子のタレとは別にシラチャーマヨネーズという専用のタレもついてきます。
これもなかなか美味しい。
コロナの頃、ちょっと健康志向に振っちゃってがっつり目のメニューが少なくなったタイミングがあったんすよねー。
3年ぶりくらいに行ってちゃんぽんも美味しそうなやつがあったり、がっつり美味しそうな期間限定なんかもあってまた行きたくなりました。
草牟田店をたまに覗くと夜混み合っている感じ、餃子ライス定食もこのまま頑張ってほしいです。
リンガーハット 鹿児島草牟田店
場所:鹿児島県鹿児島市草牟田町5−9
なんとか1000円弱で食べられる、夜も変わらずという感じでした。
米やらなんやら、まだ高くなるんすかね・・・
我々の味方餃子ライス、なんとか食べやすい価格でいてください。
そいじゃまた!