どうも、僕です◯┓
鹿児島市松原町、大きな病院やNTTなどこのエリアの中でも特に背の高いビルに囲まれた場所にあるにある松原神社、島津家十五代当主島津貴久を祀る由緒ある神社であります。
業界団体の祈願祭なんかもよくやっているので、鹿児島経済関係の方には縁のある神社かと思います。
今年2025年は7月23日に六月灯が開催されるのですが、ちょっと気になる点が。
7月3日に同じ敷地内にある稲荷神社・厳島神社の六月灯が開催されるとのこと。
見に行ってきました。
・・・のですが、誰もいない。
時間が早すぎたか(18時くらい)、時間を改めてみましょう。
1時間後・・・やっぱり誰も・・・
ど街中なんで、仕事帰りの人やランニングをしてる人は周りにいるんで不気味さなどはないですが、誰もいない。
宮司さん的な方がちょっと覗きにきた?感じでしたがすぐ戻っていきました。
稲荷神社を見ると、電気がついていたりお供え物がしっかりされているので、もしかしたら神事的なものがあったのかもしれません。
謎です。
灯籠を見ると、この周辺などにある鹿児島では有名な会社の名前で灯籠が出ています。
不思議。
人が居なすぎて穏やかな気持ちになりました、なかなか贅沢な時間を過ごしたわけです。
ちなみに、松原神社のほうはこれから開催される六月灯に向けて大きな灯籠が掲げられていました。
ネット検索で過去の写真を見ると、地元の人らで賑わうようです。
ふらっと前情報もなく行ったのですが、こんな感じでした。
こういう六月灯もあるのですね。
また23日ものぞいてみようと思います。
そいじゃあまた!
稲荷神社・厳島神社(松原神社境内)
場所:鹿児島県鹿児島市松原町3−35