どうも、僕です○┐
2016年11月27日、伊佐市は大口曽木の滝に行ってまいりました。
というのもこの日は「もみじ祭り」ってのが行われる予定だったのですが、雨のためあえなく中止。
しかし、出店予定だったお店は準備がんばってて、売らなきゃあかんので売りますわ!ってことで。
[clink url=”https://www.kagoshimaniax.com/archives/7235″]
記事(↑)にもさせていただいたのですが、これは厳しいなぁ・・・
こんな記事書いた手前、「僕は行かないけどね、へへっ」なんて言えない。
しかも、伊佐にも僕の大好きな人たちがずんばい(たくさん)おりますゆえ。
つーことで鹿児島市内から伊佐市大口へー
中止の看板が。
ふええええ・・・
出店やるんだから告知しないと帰っちゃうよねw
と思いつつ会場へ・・・
さぞ会場は閑散と・・・
おおん?
おおおおん?
結構賑わってました。
よかったよかった。
大口高校の女子高生(OJK)のみなさんも張り切って売ってました。
おにぎらず。
おシャンな箱に入っておりました。中身を見ると・・・
「雨の中来てくださりありがとうございました」
あかーん!こういう心遣いね!ハートキャッチされてしまいました。
ハートキャッチ僕氏ですわ。ごめんだよ!
伊佐の特産品をたくさんつかったおにぎらず。
伊佐黄金米、豚味噌、鹿児島黒豚、卵、砂糖、しょうが、牛乳。
すべて鹿児島産。いいね。
手軽に美味しいおにぎらず、OJKのみなさんが「明日はたくさん人来るかなぁ」と思いながら(のはず、そうであってほしい!)
メッセージをしたためつつ準備をしていた様子を想像しながら食べました。
なんとこちらのおにぎらず、用意していた200個完売したそうです!
雨にも関わらず!イベント中止にもかかわらず!
いやー、よかったよかった。
そして、もう一つ買い求めたのがこちら
伊佐名産「金山ネギ」を使ったピザ、ピゼッタ。
伊佐の寒さを利用して甘いネギになってるそうです。
こちら。
ネギがてんこもり!
僕、あまりネギ好きじゃないねん(ボソッ
とりあえず、ピザといったらとりあえず使用している「パクチーペッパー」をオン。
「最悪ネギは避けて食べよう、伊佐の皆さんごめんなさい」、ガブ
おお?うめえwwwwwwwwww
甘いかどうかはなんとも(子ども舌のため)でしたが、ネギ特有のピリッっとくるあれがない!
ウインターとチーズとよく合う!そして持参のパクチーペッパーで加わるスパイシー感!
これはうまいwwww
このほかにも色々買いました。
伊佐はめちけぱん!ネーミングがナイス!
そして缶バッジ。
センス○。
伊佐の中の人情報によると、「これを作ったデザイナーは東京で活躍してたけど伊佐に移住してきた、某大物アーティストのCDジャケットもてがけた」と。
大物アーティスト。僕も大好きなGratefulDaysなあの人達らしい。レッツビギンナウ。
まじかぁぁぁぁ伊佐すげぇなぁぁぁ!
伊佐は農家やデザイナーやメディア関係者やら色んなプレイヤーがいて役割持って頑張ってんだと!
雨でしたが楽しかったです。
ちょっと増水気味の曽木の滝も
雨の中の紅葉もきれいでした。
そして、そして、最後に主張したい。
僕が大好きだった「かっぱ亭」という焼肉食べ放題のお店がなくなり、更地になってた。
まじで悲しい。
ここで、イトコとデザートコーナーのプリンを全部食べて親類をドン引きさせ、
食べ終わったカップを積み上げてシャンパンタワーみたいにしていたのはここだけの話だ。
伊佐よかったよー!
また行きたい!
・・・来年は晴れると良いねw
そいじゃあまた!
・・・この日の様子は2016年12月に発売される鹿児島情報誌LEAP1・2月号でも紹介するよ。
![]() パクチーペッパー 64g 川津食品 あのエスニックハーブが九州産唐辛子とコラボ 佐賀たけおパクチー コリアンダー
|