どうもハヂメです┏○┓(ズサーッ
皆さん、ジョイフルは好きですか。
僕は!!!
大好きです!!!!
最近ではwifiが使えたり、何かと便利な憩いの場とも言えるでしょう。僕もキッズの頃からお世話になっていますし、ジョイフルで起きたり、見たりしたエピソードだけでも100物語が組めるくらいには通っています。恋愛相談・試験勉強・はたまた修羅場や謎のビジネス勧誘など、いっぱいの思い出がジョイフルにはあります。
新ロゴ(白文字)より昔のロゴ(赤文字)のほうが僕的には馴染みがあります。
まぁいいでしょう。
さて、そんなジョイフルで平成30年の1月から販売されたメニューに、「しんけんハンバーグ」というものがあります。
ちょくちょくネットで話題になっていました。
例えば、以前の記事でもチラりと紹介した志學館大学絡みの「ハンバーグ縛りの会」というメンバーの皆さんも紹介していらっしゃいました。最近、YouTubeでも活動してるのでぜひ、チェックしてみて欲しいです。
ハンバーグ縛りの会ファミレス部門活動報告です#ジョイフル #しんけんハンバーグ https://t.co/koy4x2k16j pic.twitter.com/wApVsKBQ3D
— 志學館ハンバーグ縛りの会 (@shigakukan_hbg) 2018年4月20日
この「しんけんハンバーグ」。
まぁ、とにかく凄いのです。
まずは簡単に説明をさせてください。
しんけんハンバーグとは何か?
しんけんハンバーグとは何か? メニュー表の紹介文にはこんなことが書いてありました。
牛100%、ジューシーなしんけんハンバーグ。
今までのハンバーグとの大きな違いは以下の4つのようです。
①牛100%使用!
②粗挽きで肉感アップ!
③赤身肉の割合アップ!(さっぱりと食べやすい!)
④ハンバーグの大きさを200gにボリュームアップ!
つまり、肉感アップ&ボリュームもオトクな牛肉ベースのハンバーグなんだけど、赤身肉の割合もアップしたことで「食べやすさ」との両立をめざしたハンバーグということでしょう。
ちなみに、この「しんけんハンバーグ」という名称は、ジョイフル創業の地である大分の方言から来ているようでした。
名前に込めた想い
メニュー名の「しんけんハンバーグ」は、ジョイフル誕生の地である大分県の方言「しらしんけん」に由来しています。「しらしんけん」の意味は「一生懸命」。お客様の笑顔につながる、おいしいハンバーグに一生懸命こだわる、という想いを込めて名付けられました。
牛肉の部位や挽き方にこだわり、肉本来の旨みがきわだつ「しんけんハンバーグ」を、ぜひお召し上がりください!
(引用元:ジョイフル公式HP)
※フェア期間は現在終了しております
大分の知人に聞いてみたところ、最近は「すごく」とかそういう強調表現的な使い方をすることもあるようです。僕の知りうる限り、今までジョイフルのメニューに「大分の言葉」が織り込まれたメニューはなかった気がします。つまり、ジョイフルにとって、それだけこの「しんけんハンバーグ」は新定番商品としての思い入れや意気込みがあるモノなのでしょう。
「しんけんハンバーグ」はヤバい
というわけで注文しました。
ソースが選べるシステムだったのでペッパーソースとチーズ&トマトソースをチョイスしました。リリース当初はデミグラスソースなんかもあったらしいです。
・・・もちろんライス(大盛り)もオーダーしてます。
ぶひひひひ。
さて、フォークを手に取り「ハンバーグ入刀」です。
なるほど。
これは随分と肉々しいです。
ふんわり系なにそれおいしいの?というくらいの密度、圧倒的な肉感。そして、一口ごとの重みが全然違います。というか、厚さもデカくなってる分、口の中でもボリューム感が凄い。
では、次はこちらを・・・。
もう、チーズのトロリ感と肉汁のキラメキがヤバいです。
安定のトマトソースの濃厚感、そしてチーズとの相性もよい・・・!!!よい!!! なかなかジャンキーな感じの味わいなんですけど、僕はこれたまらなく好きです。
ペッパーソースのハンバーグにトマトソースが少し染みてくる・・・これもまたウマいです。このあたりは「裏技」を使わない限り、シングル(単体)注文では楽しめない味わいですね。
くううう、たまらん。
もうね、ヤバいです。
もちろんに好みなんかもあるので、賛否両論あると思いますが、僕はこの「肉と向き合えている」感がとても好きです。ウェルダン<<<<レア派な僕としては焼き加減も満足というわけではないんですけど、そんなことがどうでもよくなってしまうくらいにウマいです。
本当に、ジョイフルの新メニュー「しんけんハンバーグ」はヤバいのです。
これトリプルでもイケるな?とか考えてしまったので、KRB(給料日)が来たら夢のトリプルで3種のソースを満喫しにいきたくなるくらいにはヤバいのです。
もうジョイフル史上最強のウマさと言っても過言ではないでしょう。今までの「ジョイフルのハンバーグ」という概念を、「ファミレスのハンバーグ」という次元やらを超越して!!!歴史を塗り替えるほどの大傑作だと思ってます。
だって、僕は「肉感」って大好きだからね。
付け合せがポテトなのも嬉しいです。
えへへ。
ちなみに
ちなみに、この「しんけんハンバーグ」は現在時点で「ミックスグリル」などのセット系メニューや単品のハンバーグ(和風ハンバーグなど)にも使用されています。なので最近ジョイフルに行かれた皆さんは無意識的に、意外と食べてしまっている可能性もあるでしょう。(参考:ジョイフル公式HP)
「そういや、こないだ食べた時、なんか違った気がする・・・」と思った方は、それ「しんけんハンバーグ」だったのかもしれません。知っていると知らないでは味わいは変わってくると思いますので、ぜひ皆さんも意識して食べてみてください。お口に合えば、僕の友達です(?)
というわけで!!!
しんけんハンバーグ、おすすめです。
ではでは、今日のところはこのへんで!!
山盛りポテトを必ずオーダーしちゃう系、
ハヂメでした┏○┓(ズサーッ
【関連リンク】
・ジョイフル公式HP
https://www.joyfull.co.jp/
※店舗により営業時間が異なります。
※季節などにより付け合せの野菜などが変わる場合もあります。
【おまけ】
チキンドリアが500円手前になっていてビビった。
(昔は399とかだった気がします)