メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

【期間限定】鹿児島グッズが集まる「カゴラボ」が山形屋中町ショップに!ミヤジンガーの夏が始まったな。

この記事は1年以上前に書かれた記事です。 営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。

どうも、僕です◯┐

 

昨年、鹿児島をテーマにしたグッズで話題になった「西郷どん商店」。

現在は「鹿児島グッズ研究所カゴラボ」として営業しています。

2019年8月1日から26日まで、カゴラボが山形屋中町ショップでグッズを展開しているので皆さんにご紹介しようと思います。

IMG 0541

8月1日のオープンからすでにたくさんのお客さんがいらっしゃっていて、ガシガシ補充されているようでした。

お土産を買う人も多いようですが、鹿児島県民が「ニヤリ」となるグッズがたくさんあります。

IMG 0607

カゴラボではもちろんボンタンアメや兵六餅的な鹿児島でもポピュラーとされるおみやげの数々も販売されています。

お盆期間中は帰省客などで賑わいそうですね。

IMG 0570

また、カゴラボオリジナルの鹿児島グッズも多数展開。

ここでしか買えないイケてるやつもたくさん揃っています。

こちらはフエキのりの限定バージョン「フエキどん」です。

IMG 0573

「焼きそば」「まわるお菓子(ラウンドコーナー)」「おやつ(金生饅頭)」をあしらった学習帳も。知っている人は知っている、鹿児島のコアなアイテムです。

IMG 0574

もちろん鹿児島県産ハバネロを使ったデスデスソースも。

地味に売れ続けています、いつもありがとうございます。

夏なんでまだまだ売れまくってほしいですね。

IMG 0572

鹿児島グッズてんこもりのカゴラボ、まだまだ新しいものも準備しているようです。

この日は「謎の箱」の商談をしていました。

右はおなじみ山形屋What店長であり、カゴラボ所長でもあるミヤジンガー氏。

最近大学で講義なんかもして「ミヤジンガー教授」と巷では呼ばれているそうです。

左は天文館和総オーナーの鳥越さん。

ユニコーンガンダムでいうラプラスの箱レベルのヤバいものが入っているかもと思ったのですが、

まぁ鹿児島っぽいものが入っていましたので、また改めてご紹介します。

IMG 0561

こちらのお店は通りに面していていますが、入り口にエアカーテン的なものがあるので、涼みにはいるのもありです。

「やっぱ路面店はよかどね」と喜ぶミヤジンガー氏。

カゴラボの主ミヤジンガーにとって、このお店は「天文館夏の陣」と言えるアレかもしれません。

IMG 0585

この夏、鹿児島を愛するすべての人に抑えてほしいカゴラボ。

「こいやっど」と思う鹿児島グッズを是非ゲットしてみてください。

お店にもぜひ行ってみてね!

そいじゃあまた!

 

【鹿児島グッズカゴラボ!by西郷どん商店】

場所:山形屋中町ショップ(鹿児島市金生町3−1)

期間:2019年8月1日〜26日

時間:午前10時〜午後6時(最終日は午後5時まで)

カゴラボの最新情報はオフィシャルFacebookなどをチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。