どうも、僕です◯┓
朝からコーヒーや朝ご飯を楽しめる、いわゆるモーニングタイムのあるお店。
朝活や観光などで利用する方もいらっしゃるのではないでしょうか。
東京とかに行くと、モーニングが人気のお店を探したりしませんか?
僕も鹿児島に観光でいらした方に「朝ごはんどっかいいとこありませんか?」と聞かれることもあるのですが、いまいち「ここ」というお店を紹介できず、朝ごはん充実させたいならモーニングが有名なホテルに泊まれば?とご案内することも多いのです。
うちのようなグルメやローカル情報を記事にしているメディアなどを見てみると、やはりモーニング特集は人気があるようですが、鹿児島でやろうと思ったらなかなか難しいのです。
ということで、鹿児島のお店で朝ごはん・モーニングの様子について考察してみようと思います。
天文館エリアのモーニング事情
鹿児島の繁華街かつ観光客が宿泊地にしやすいホテルの多い天文館および鹿児島中央駅エリアのマップを眺めていると、スターバックス(天文館と中央駅だけで5店舗あります)やコメダ珈琲、マクドナルドの朝ごはんなどが早朝から営業していますが、地元の喫茶店でモーニングをやっているところは結構少ないのです(僕が知らないだけかもですが)。
一方で、ここ数年で朝ごはんの提供をはじめた加治屋町のぶえんもゆかりさんはなかなかの人気。
実は需要はあるのかな?という気もします。
鹿児島で街中のモーニングがあまり充実していない気がする理由
地元のお店でいい感じのモーニングをやっているところをちょくちょく探してみるのですが、あまり件数が多くありません。
どうしてなんだろう、なぜなんだろうと思い考えてみました。
西日本は日の出が遅い=鹿児島は朝が遅い説
学生時代のとある年末のお話です。
全国の大学に散らばっていった高校の同級生と同窓会的な集まりをしていた時、地方出身者も多い東京の大学に行っていた友人が携帯で「どこの日の入りが遅いか早いか」をメールでやりとりしていました(当時はスマホがなかったのでメーリングリストとかだったはず)。
すると、東北地方が暗くなるのがかなり早いことがわかったのです。
そんなことを思い出して朝はどうだろうと調べてみたところ、季節にもよるのですが、鹿児島と東北地方で1時間くらい日の出時刻が違うようなのです。
日の出が遅いと朝起きて活動開始する時間も少しちがう、すなわち朝ごはんを食べる習慣にもやや違いがあるのかもしれません。
ということは、九州は少ないのか?と思いマップで調べたところ、宮崎市の橘通り付近は天文館とやや似ている傾向。チェーン店系が多く、ローカル店はあまり多くない感じでした。ところが、熊本県の上通り下通りエリアや福岡の天神エリアは地場のお店も結構あります。
福岡や熊本が充実していそうなところを見ると街の規模なんかも関係すると思うのですが、鹿児島のモーニングがあまり充実していないような気がするのは日の出時刻も関係しているような気がするのです。
車通勤の人が多いから説
鹿児島市内は朝の渋滞率が全国ワースト1というニュースが出るほど、鹿児島の朝の道路は混み合います。
そんな中をわざわざどこかに立ち寄って朝ごはんを買うということはあまりなさそうです。
行っても駐車場が広いコンビニくらいかというところ。
バスの本数も減る一方で公共交通機関が充実しているわけではないので、今後もこういった交通事情が続くと思われます。
鹿児島は車通勤の人が多いので、モーニングを食べて仕事行くという文化があまりない気がします。
ホテルの朝食が美味すぎる説
冒頭にもちょっと言いましたが、鹿児島は朝ごはんに力を入れているホテルが多いです。
最近は外資系のホテルが結構できていますが、そういうところでも鹿児島の食材をつかったり、鹿児島の郷土料理を出すところがほとんど。
観光でいらっしゃる方はホテルで朝ご飯を食べておけば間違い無いっす、という状況と言えます。
以上のようなことを考えると、そもそも鹿児島は街中にモーニングを楽しめる場所ってもうすでに必要なだけは充実していて、このくらいで十分なのか?とも思ったりします。
観光であれば、ホテルや魚類市場の食堂という定番があります。
もちろん、朝の営業を頑張っていらっしゃるお店もありますが、ランチや夜と比べてあまりにも話題にならないような気がします。
地元民はあまり朝からモーニングを楽しむ習慣がそもそもないかも。
朝活で仕掛けようという方もいらっしゃいますが、上記のような理由でなかなか地元民には響かないんじゃ無いかなと思ったりします。
みなさんはどう思いますか?
そいじゃあまた!