メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

鹿児島にオープン・開店したお店・施設まとめ(2015年〜2024年)

鹿児島にオープン・開店したお店・施設まとめ(2015年〜2024年)
鹿児島にオープン・開店したお店・施設まとめ(2015年〜2024年) 33

この記事では2015年以降、鹿児島県内にオープン・開店したお店・施設をご紹介しています。
その年々の簡単なニュースもご紹介しているので参考にされてください。
基本的に閉店したところは掲載していません。(2023年5月時点)

2024年

2024年、円安や原料高などで値上げが続く中、リーズナブルに美味しいものを楽しめるをコンセプトにしたお店が多くオープンしています。
今後も随時ご紹介していきます。

2023年 アフターコロナの雰囲気を感じる一年。天文館にトリキが登場!

花火大会や夏祭りなどが久々にフル規模で開催という話題が多かった2023年。
延期になっていた鹿児島国体も開催されました。
鹿児島市内に松屋、天文館に鳥貴族と注目のチェーン店がオープンして注目を集める1年でした。

2022年 和牛オリンピック!鹿児島で美味しいお肉を食べられるお店が続々と

サッカーW杯日本代表がベスト16に残り注目された2022年。鹿児島では和牛オリンピックが開催され鹿児島の和牛に注目が集まりました。そんな中、美味しいお肉を楽しめる焼肉屋さんが数多く開店し、お肉を楽しめる環境が高まりました。
5月には天文館にセンテラス天文館がオープン。ダイワロイネットホテルや鹿児島市立図書館が入り注目を集めました。
また、コストコの商品が帰るコストトレーダーマートが与次郎にオープンしてコロナ禍以降久しぶりに長い行列ができました。
2022年にオープンしたお店はこちらの記事にまとめました。

2021年 オリンピックイヤー!コロナに負けず、新店が続々オープン!

引き続き新型コロナの影響が続く2021年、様々なイベントが中止になりました。
そんな中、延期となっていた東京オリンピックが開催され、鹿児島でもパレードが通過しました。
また、2020年末に屋台村が閉業(のちに移転)し、人気店舗だったぶえんもゆかりさんが加治屋町にリニューアルオープンし、屋台村時代に引き続き人気となっています。
そして、鹿児島中央駅前一番街の再開発ビル「Li-Ka1920」もオープンしました。
さらに、松屋の県内初店舗が姶良市にオープンしたほか、無人ホテルグランドベース鹿児島も開業しました。 
2021年オープン情報はこちらの記事でもご紹介しています。

2020年 コロナ禍に合わせたお店が続々登場

年明け早々から新型コロナが世界中に広がり、日常生活が大きく制限される年となりました。
鹿児島にも大きな影響が出ました。
そんな最中、鹿児島では加治屋まちの杜公園がオープン、密にならない環境で体を動かしたかったり家族で過ごしたい人が集まりました。また、中央駅近くに蒸気ボーイがオープン、シュウマイやオシャレなドリンクで人気が続いています。

2019年 令和元年!ワークマンやキャッシュレス商業施設も誕生!

2019年は元号が平成から令和に改められました、消費税が10%になったのもこの年からです。
鹿児島は大雨災害に悩まされる1年となりました。
令和元年生まれのお店がテレビで特集もされ注目が集まりました。
この年は天文館によかど鹿児島がオープンしたり、ワークマンが鹿児島に開店して注目されました。

2018年 西郷どんイヤーにユナイテッドもJ2初昇格!隼人にドンキができた!

2018年は明治維新150周年で大河ドラマ西郷どんが放送されたり各種イベントも開催されて鹿児島も注目されたほか、鹿児島ユナイテッドFCがJ2昇格を決めて大きく注目された1年でした。
この年は天文館で人気になっていくパスタンさんがオープン(現在は移転して営業中)したほか、霧島市にメガドンキがオープンして話題になりました。

2017年 地震の恐ろしさを再確認した1年。仙巌園にスタバができて観光スポットに!

2017年は鹿児島で震度5の地震が起こったり、桜島の大きな噴火があったりしたほか九州北部豪雨で大小様々な災害が起こる年となりました。全国的には2019年に平成から新しい元号になることが発表されたり、藤井聡太さんがデビュー後29連勝したことがニュースになるなど、新時代の到来を予感させるニューズがありました。

2016年 コメダ珈琲にイオンタウン姶良!注目のお店が鹿児島に

2016年は当時の天皇陛下が退位のご意向を示され、平成の終わりが見えてきた年となりました。また、お隣熊本県で熊本地震が発生し、鹿児島でも揺れる地域があり地震の恐ろしさを再確認する年となりました。
この年は姶良市にイオンタウン姶良がオープンしたほか、鹿児島でもコメダ珈琲店の出店が始まり県内各地にお店ができて現在も人気を博しています。
カゴシマニアックスとも仲良くしてもらっている天文館の居酒屋さん「和総」がオープンした年でもあります。

2015年 国民文化祭開催!長く人気のお店がこの年オープン

鹿児島では国民文化祭が開催されたほか、全国ニュースではラグビーワールドカップの日本代表に沸いた年でした。
この年は、天文館屈指の人気カレー屋になった田中カレーさんがオープンしたほか、牛カツのぎゅうたさんや油そばの兎さんなど鹿児島で確固たる地位を築いた人気のお店が次々に開店した年になりました。