メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

7月14日は鹿児島県民の日!楽しい企画を募集中だってさ!

この記事は1年以上前に書かれた記事です。 営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。

どうも、僕です◯┓

みなさん

かごしま県民の日

知っていますでしょうか。

明治維新150周年を記念して、2018年に制定されたものです。
1871年に7月14日に廃藩置県が布告され、鹿児島県が誕生した日だそう。
「こういうのが盛り上がれば楽しいのにね!」と思っていたら、コロナ禍なんかになってしまってイベントもなかなか開催できないという状況が続いておりました。

今年も多分県営の施設の一部が無料で利用でできたり、イベントなんかもあるかもです。

そして、県産品を用いた限定メニューの提供、日付にちなんだ「714」や鹿児島県のシンボルマークカラーの「青色」(そうだったのか)にちなんだ商品の販売など、鹿児島のみんなが「県民の日」を身近に感じていただけるようなユニークな取組を募集しておるそうです。

応募は6月14日まで、鹿児島県のホームページで受付をしてるようです。

105875 20230512213121 1
105875 20230517094528 1 page 0001

せっかくだからねー!
盛り上げていきたいものです。

盛り上がればさ・・・ほら・・・祝日とかにならないですかね?
都道府県のローカル祝日、どうやら埼玉県とかは小中学校は休みになるそうです(ネット情報)。

観光とか絡めて大々的に・・・とかでもなく、予算もかけずにできることを持ち出しとかで内輪だけでとにかく楽しくやろうぜみたいな感じでいいと思うんですけどねー。

そいじゃあまた!

参照元:「県民の日」(7月14日)を盛り上げていただく取組を募集します!(鹿児島県ホームページ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。