メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

7月14日は鹿児島県民の日!もうちょっと盛り上げていってもいいかもだよね!

この記事は1年以上前に書かれた記事です。 営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。

どうも、僕です◯┐

7月14日は鹿児島県民の日です。
知ってましたか?

僕は「そういえばそうであったような」でした。

鹿児島県民の日は平成30年(2018年)、明治維新150年を記念して制定されたもの。
明治4年(1871年)7月14日に廃藩置県が公布されて鹿児島県が誕生したことにちなんで制定されています。

鹿児島県民が、郷土の歴史や文化を見つめ直し、郷土に対する理解と関心を深め、ふるさとを愛する心を育むことにより、自信と誇りを持って、より豊かな鹿児島県を築き上げることを期する日だそうです。

今年2022年は選挙もあったり、悲しい事件が起きた直後だったりもあったわけですが、鹿児島県がやっている施設を無料で楽しんだりできたようです。

鹿児島県出身のアイドル、AKB48の藤園麗さんも鹿児島県民の日に事務所を移籍したそうです。
気合の入った鹿児島県民と言えるでしょう。
すばらしいです。

Twitterでも鹿児島県民の日にちなんだツイートがありました。

せっかくこういう日があるので、何かできないかなぁと考えたりしています。
ひとまず、来年は忘れないように1週間前くらいには思い出せるようにグーグルカレンダーに書き込みました。

いつもカゴシマニアックスを見てくれてる鹿児島県民のみなさん、鹿児島にゆかりのあるみなさん、鹿児島に興味があるみなさん、どうもありがとうございます◯┐

そいじゃあまた!

参照元:鹿児島県ホームページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。