メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

【大寒2022】南国鹿児島も寒みーんだよ!!!鹿児島の甘酒をキメて温まろうぜ!!【甘酒の日】

この記事は1年以上前に書かれた記事です。 営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。

どうも、僕です◯┐

くっそ寒いですね。
県外からやって来てくれた人も「鹿児島ってこんなに寒いの?」と西野カナよろしく震える1,2月。
僕はとにかく冬に弱いのでつらい時期、冬眠したい・・・春に、春に会いたい・・・

1月20日は大寒といって1年のうち一番寒さの厳しい日。
大寒、だいかんですよ。名前を聞くだけで寒い。
ダイカン寒すぎだバカヤロー・・・

こんな日は温かいものをキメるに限る!
そして大寒の日は「甘酒の日」のようなので、
鹿児島の甘酒のお話をご紹介。

鹿児島では昔からお祝いのときなんかに飲むことがあるそう。
最近は健康食品ブームとともに注目を集めているそうであります。

甘酒の特徴として↓みたいなアレがあるそうです。

・発酵商品としての甘酒
甘酒は納豆や味噌、ヨーグルトと同じ発酵食品。
腸の調子を整えるために飲む人もおおいようです。

・米麹甘酒と酒粕甘酒
甘酒の原料には大きく「米麹」と「酒粕」の2種類があります。
米麹甘酒はノンアルコール・砂糖不使用。米麹等にお湯を加え麹菌の働きが活発になる60度前後を保つことで、米のデンプンが分解されブドウ糖やオリゴ糖となり、それが自然な甘みとなるんだとか。
酒粕甘酒:アルコールが残る、甘みを加える。日本酒の搾りかす酒粕を水で割り甘みをつけて作るので独特の深いコクと香りがあります。

・飲む点滴と言われるのは米麹甘酒
2017年の甘酒ブームのときには「飲む点滴」と呼ばれ、年配者の栄養摂取にも適するとされた甘酒は米麹甘酒です。
酒粕甘酒が苦手な人も米麹甘酒は好きな人もあり、まずは一度お試しください。飲まず嫌いから脱出できるはず!?

・調味料としての甘酒
自然な甘さや発酵食品という点が評価され、自然派の調味料として使う人も増えているようです。甘酒を使うと自然な甘みと同時にとろみも加わるので、煮物にするとタレがとろっと馴染んだり、肉や魚を漬け込むと柔らかく仕上がる、スイーツの砂糖代わりなる点がその理由のようです。

鹿児島でもローカルブランドの甘酒が結構あるそうで、天文館のかご市で売ってます。

73654898661e0e0dbb9470

くっそ寒い大寒2022を鹿児島の甘酒で乗り越えようぜ!

そいじゃあまた!

参照元:【かごしま特産品研究所@かご市】「大寒の日1/20は甘酒の日」には、かごしま甘酒を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!