どうも、僕です◯┓
このサイトをご覧になっていただいている方にはもうおなじみでしょう。
山形屋Whatの店長ミヤジンガーZ氏(@miyajingerz) です。
これは先日足立屋で偶然会ったときの様子です。
また、ミヤジンガー氏が何やら新しいものを作っているということで行ってきました。
これです。山形屋名物金生まんじゅうのぬいぐるみキーホルダー。
11月2,3日に開催されるおはら祭に併せて数量限定で登場。
また作るそうですが次はいつになるか未定とのこと。
とりあえず2つ買いました。
さて、ミヤジンガーはどこにいるかなぁ。
・・・・
「半次郎が来てるよ!!!!!」
・・・?
どうやらこの日、大河ドラマ西郷どんの中村半次郎、もうすでに劇中では桐野利秋に名前を変えております、大野拓朗さんが山形屋にいらっしゃってました。
ファンクラブのツアーで鹿児島を回っているんだそう。
この日のために西郷どん商店がこしらえたというHANJIROバッジ。
わずか数日で作ったそうです。
このスピードはもはやお家芸と言っても過言ではないでしょう。
まさかのゲストに騒然となる山形屋。
いたぁ・・・
大野拓朗さんとにかくイケメンでした。
すげー喜んでいる西郷どん商店の店員さん、最近は顔見知りになっていつもノーアポで突撃する僕が行くとすぐにミヤジンガー氏の所在を教えてくれます。
イケメンなのに物腰柔らかい感じで素敵な方でした。
そして集合写真。
山形屋スタッフさん、東川龍太郎さん、大野さん、西郷どんTシャツでおなじみのバリパさん、ミヤジンガーZ氏、そして僕。
なんで入れてくれたのか謎ですが、僕はついに大河俳優と写真を撮ることに成功しました。
山形屋さんには足を向けて眠れないので、とりあえず山形屋友の会に入会して忠誠を誓いました。
これはいい思い出になったぞ・・・
と思いきや・・・
イケメンを意識するあまり、僕だけ大野さんの顔を見ています。
本番に弱い、チャンス✕でお馴染みの僕です、どうもすみませんでした。
大興奮の撮影を終え、僕は天文館で開催されていた500円で焼酎が5杯飲める僕得イベント
焼酎ストリートへ。
まさかのチケット販売終了していました。
しかたなく鹿銀前のセブンでストロングゼロを飲んでいたら、某焼酎蔵の社長がこっそり一杯だけ飲ませてくれました。
その後、某飲み会に参加して気分の良くなってしまった僕は、なぜかじゃんけん大会を開催。
手に入れたばかりの金生まんじゅう2つともプレゼントしてしまいました。
この感じ・・・覚えているぞ・・・
いつぞやか香川県の高松に結婚式に行ったとき、ビンゴゲームで当選したふとんクリーナーレイコップを女の子にあげてしまったことがある。
また同じことの繰り返し・・・
そろそろ酒は控えねばなぁと思いつつ、今日も焼酎五合ビンで注文してしまうのです。
そいじゃあまた!
【鹿児島グッズならここ!山形屋What西郷どん商店の最新情報はこちら】