こんにちは。ハルです。
現在、鹿児島では国民文化祭の真っ只中。盛り上がってますねー!
各地で様々なイベントが開催されています。
私が住んでいる志布志市では11月7日・8日の2日間で「志エッセイフェスティバル」が開催中です。
志布志市文化会館で行われているこのイベントは、エッセイやショートムービーを募集しコンテスト等を開催しています。
また、志布志市文化会館の外では、志布志を代表する店の丼を一杯500円で食べられる「グルメイベント」も開催されています。
私が書いている志布志通信424のコーナー「志布志うまいもん探訪」で取り上げた、丼や和華と中華園も出店しました!(2店とも昨日のみでした。)
……ということで、私も食べました!私が食べたのは「ボルベリアダグリ」の志布志豚ピリカラ丼です。
無料で振る舞われている志布志のお茶とともにdone!!
そして、この場所にはもちろん彼も来てくれましたよ(*ゝω・)ノ
志武士ししまる!
子供たちに大人気でした!
さて、いい加減にメインの話をしましょう。
文化会館の中では志布志市民の皆さんが披露したプログラムの後、オープニングが始まりました。
司会はよし俣とよしげさん。
まずは、オープニング歌舞劇「志の地の物語」が始まりました。
志布志という地名を題材にしたクオリティの高いミュージカルでしたヾ(≧∪≦*)ノ
今日も14時15分頃から始まりますよ。
そして、昨日最大のイベントは……
女優・名取裕子さんの朗読会!!
ドラマなどで大活躍の大物女優がエッセイの朗読、その後は少しだけトークショーが行われました。
遠目からではありましたが、気品と風格がとてもよく伝わってきました!
ドラマの裏話などをされましたが、最後に仰った夢を持つことや人に感謝することが大切だという言葉はとても印象に残りました。
今日も開催中の志エッセイフェスティバル。今日はエッセイスト内藤洋子氏の講演会やショートムービーコンテストの作品発表等が行われます。
近隣の方は是非足を運んでみて下さい。
コメント