メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

カルビー鹿児島工場操業50周年記念「九州味自慢」に鹿児島の味が登場

鹿児島県産黒さつま鶏と九州製造のしょうゆを使用した新商品を4月21日から発売

カルビー鹿児島工場操業50周年記念「九州味自慢」に鹿児島の味が登場
カルビー鹿児島工場操業50周年記念「九州味自慢」に鹿児島の味が登場 4

カルビー株式会社は、鹿児島工場の操業50周年を記念し、「九州味自慢」シリーズ初となる鹿児島の味を取り入れた新商品『ポテトチップス九州味自慢 甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て』を2025年4月21日(月)から九州・沖縄エリアで発売します。

鹿児島の味わいを追求した特別商品

新商品は、九州製造のしょうゆと鹿児島県産黒さつま鶏を使用した甘口しょうゆ味。
粉末しょうゆ中のしょうゆには九州で製造された甘口しょうゆを86%使用し、鹿児島県産黒さつま鶏をチキンパウダーとして0.04%配合しています。

食べ応えのあるザクッと食感の厚切りポテトチップスで、九州の中でも特に甘いと言われる鹿児島のしょうゆの甘みが楽しめる味わいに仕上げられています。

鹿児島工場50年の歴史を背景に

カルビーは1975年2月に鹿児島工場(鹿児島市)の操業を開始し、「ポテトチップス」などの商品を製造してきました。
また、九州地方の生産者と栽培契約を結び、二人三脚でジャガイモづくりに取り組むなど、長年にわたり九州地方に根差した活動や商品づくりを行ってきました。

2022年6月には「掘りだそう、九州の力。」プロジェクトを発足し、「九州ロゴマーク」の使用を決定。
その取り組みの一環として、九州の素材で味付けし、鹿児島工場で生産する「ポテトチップス九州味自慢」シリーズの展開を開始したとのことです。

地元社員が開発に参加

今回の新商品開発には、鹿児島工場でポテトチップスの製造を担当している社員や、九州支店で鹿児島エリアの営業担当をしている社員などが参加。
鹿児島らしい甘みが強いしょうゆの味わいを追求したそうです。

パッケージにも鹿児島らしさを表現

パッケージはマットインキを使用したオレンジ色で高級感を演出。
ブランドロゴの背景に九州・沖縄エリアの地図を大きく配置し、左上に九州ロゴマークを記載しています。また、鹿児島らしさを象徴する桜島のイラストも掲載されています。

カルビー鹿児島工場操業50周年記念「九州味自慢」に鹿児島の味が登場
カルビー鹿児島工場操業50周年記念「九州味自慢」に鹿児島の味が登場 5

「九州ロゴマーク」について

パッケージに記載されている「九州ロゴマーク」は、九州・山口各県と九州の経済団体で構成する「九州地域戦略会議」が作成したものです。
「のれん」をデザインモチーフに、「九」「州」「一つ」の文字を組み合わせ、「九州はひとつ」の理念を表現したとのことです。

カルビー鹿児島工場操業50周年記念「九州味自慢」に鹿児島の味が登場
カルビー鹿児島工場操業50周年記念「九州味自慢」に鹿児島の味が登場 6

商品概要

  • 商品名:ポテトチップス九州味自慢 甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て
  • 内容量:58g
  • 価格:オープン(想定価格 税込み 180円前後)
  • 発売日:2025年4月21日(月)
  • 販売エリア:九州(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)・沖縄
  • 販売期間:2025年10月上旬終売予定(沖縄では数量限定発売)

※実際の発売日は販売店によって多少遅れる場合があります。 ※店舗によっては、取り扱いのない場合や、売り切れで販売終了の場合があります。

参照元:鹿児島工場操業50周年を記念して 「九州味自慢」初の“鹿児島の味”が登場!九州製造のしょうゆと鹿児島県産黒さつま鶏を使用した『ポテトチップス九州味自慢 甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て』(PRTIMES)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カゴシマニアックス編集部のアバター カゴシマニアックス編集部 カゴシマニアックス編集部

月間最高100万PVの鹿児島情報サイトの編集部アカウントです。
10年以上続く老舗サイトになってきました。
鹿児島のプレスリリースやいただいた情報などをこちらからご紹介しています。