どうも、僕です◯┓
天文館で家系ラーメンが食べられるマジックバーがあると聞いて「それは珍妙であるが食べたいな」と思い行ってきました。
グーグルマップが示す場所に行くと、よく見るビルでした。
かの有名な「おだまLee男爵」がある第一島津ビルです。
なるほどここかー!
4階にでかでかとおだまLee男爵の名前が書かれており、その下2階にマジックストーンの名前が書いていました。
個人的にはオナベ心之介(結構昔からやっている気がする)も結構気になっているのです。
エレベーターで2階に行き、一番奥にありました。
トランプのマークがマジックバー感あります。
ウーバーイーツなんかもやっとるようですね。
開店直後に入店し一番乗りでした。
後からすぐにお客さんもきていました。
あちらこちらにマジックバー感はあります。
メニューを見ると、ラーメンやご飯もの、定食などがあります。
まだご飯が炊けていないとのことで、狙っていた焼豚玉子飯は断念。
家系醤油ラーメンをいただきます。
僕が座ったカウンターにはマジックをするときに使うマット的なものがあります。
ここにラーメンを乗せるのか?マジックの神様(Mr.マリックかマギー四郎的かトランプマン的な)から怒られるのではないかとヒヤヒヤします。
僕のヒヤヒヤを温めるようにマットが取り払われ、薬味・フレーバーボックスが配置されました。
これは・・・これは・・・
ラーメン屋です。
ちょっと名店チックさまで感じるラインナップの調味料たちがやってきました。
ということで家系ラーメン。
かつて天文館に1軒あったんですが、なくなってしまったんですよねー。
あの店を彷彿させる1杯。
マスターに聞いたら、どうやらその店にいたようです。
色々合点がいきました、なるほどなるほど。
そんなにたくさん食べたことない家系ラーメンなのですが、たまに食べると結構好きでですね。
なるほど美味しい。
調味料で味変することなく食べ切りました。
スープまで飲み干したところで「かんまくありがとうございます」と言われた瞬間、天文館電停近くのあそこをまだ思い出しました。
カウンターにあった超神水も気になる・・・
鹿児島に伝わるアレですかね。
あのドリンクがまろやかになる的なアレですかね。
今度頼んでみようと思います。
マジックバーなんですがノーチャージ。
フードのみの場合は1ドリンクオーダーがマストとなります。
90分3000円の飲み放題ではマスターによるマジックも見れるそう。
今度はマジック見ながら飯を食うか・・・
2024年6月24日オープン、もっと早く知りたいお店でした。
食べそびれた焼き豚玉子飯も食いたいし、天津飯も気になる。
どうやら慣れてくるとあるもんで何かしらご飯を作ってくれる的な感じもあるそう。
飲みの締めにもいいなー!
また行ってみなければ!
めちゃよき、みんなも行って続いていってほしいお店です。
そいじゃあまた!
MAGIC STONE-マジック ストーン-
場所:鹿児島県鹿児島市船津町1−2 第一島津ビル 2F
営業時間:20:00~翌1:00
不定休
お店インスタ:https://www.instagram.com/bar.magic_stone/