メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

カフェマノンのパン&ハンバーグ。鹿児島カフェメシの原点にして頂点。

この記事は1年以上前に書かれた記事です。 営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。

どうも、僕です◯┓

天文館のカフェマノンさん。
お店インスタを拝見すると、40年以上の歴史があるお店だそう。
この辺では知らない人はいない老舗であり人気店なのです。

カフェマノンのパン&ハンバーグ。鹿児島カフェメシの原点にして頂点。

階段を降りて目に入る入り口。
時代を感じる重厚な雰囲気です。
今これをやろうとおもってもなかなかできないでしょう。
入る前から「ここは間違いないな」という雰囲気を醸し出しています。
写真右の窓の奥、はいって右の席に座ってみたいといつも思うのですが、常連さんと思しき方が座っていてなかなかその機会がありません。

カフェマノンのパン&ハンバーグ。鹿児島カフェメシの原点にして頂点。

店内も時代の流れを感じる調度品に溢れ、独特の雰囲気。
週末はウェイトになることも多く、平日もお昼時はたくさんのお客さんがいます。
そして、令和に珍しく喫煙可(これに伴って未成年入店不可の掲示が出ています)。
昔ながらのカフェなのであります。
僕が特に好きなのが天井。
真ん中が1段上がっており、天井に至るラインにカーブが入っています。
こだわりを感じます。

カフェマノンのパン&ハンバーグ。鹿児島カフェメシの原点にして頂点。

食器類も昔はこういうの結構あったけどなというものが揃っています。
シロップボトルのグラスに入っているカットを眺めると、これはすごいなと思います。
別に普通じゃない?と思うかもですが、もはやこういうのをちゃんと揃えてるところはなかなかないっすよ。

カフェマノンのパン&ハンバーグ。鹿児島カフェメシの原点にして頂点。

僕の中でマノンといえば氷コーヒーなのですが、今回はマノンバスケット(パン&ハンバーグ)を注文。
SNSなんかで見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
・・・実は初めてなんすよ。
コーヒー飲むことがほとんどだったので、初めて頼んでみました。

まんまるとしたマノンパンがやわらかくて美味しい。

カフェマノンのパン&ハンバーグ。鹿児島カフェメシの原点にして頂点。

ハンバーグ、一応自家製らしいです。
ありそうでない独特の美味しさがあります。
こりゃー人気のはずだわ。

カフェマノンのパン&ハンバーグ。鹿児島カフェメシの原点にして頂点。

昔からある古典的なメニューと思って注文しましたが舐めてましたごめんなさい。
めっちゃウマいこれ。

鹿児島で長らく愛される、鹿児島カフェメシの原点にして頂点と言える一皿ではないでしょうか。

そいじゃあまた!

カフェマノン

場所:鹿児島県鹿児島市東千石町13-16

営業時間:月〜土 11:00-19:00

営業時間:日・祝 10:30-19:00

年中無休

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。