メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

石焼きオムバーグがめちゃうま!天文館路のカフェ

この記事は1年以上前に書かれた記事です。 営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。

どうも、僕です◯┓

天文館の路のカフェさんで美味そうなやつが食えるっぽいので行ってきました。

石焼きオムバーグがめちゃうま!天文館路のカフェ

初めて入ったのですが、キッズもOKな雰囲気だったりフレンドリーさが良いですね。
オープン直後に行った時はそうでもなかったのですが、12時になるころにはほぼ満席。
人気のお店です。

石焼きオムバーグがめちゃうま!天文館路のカフェ

今回食べたいと思っていたのが路のカフェさん名物「石焼オムバーグ」であります。
県産黒毛和牛使用!
楽しみです。

石焼きオムバーグがめちゃうま!天文館路のカフェ

セットにはサラダバー、ドリンクバー、アイスバーもついてきます。
ジャーカップにいれてシャカシャカできるのも楽しいですね。

石焼きオムバーグがめちゃうま!天文館路のカフェ

サラダバーといえばやはり注目したいのがポテサラ。
こちらのポテサラは粒マスタードと黒胡椒のポテトサラダです。
マスタード気になるかなとやや心配でしたが、これがまた美味しい。
これから出てくるオムライスと一緒に食べても美味しいのです。

石焼きオムバーグがめちゃうま!天文館路のカフェ

ということでやってきました。
黒い石焼器に映える玉子の黄色。
ぴゃー!うまそー!

石焼きオムバーグがめちゃうま!天文館路のカフェ

スタッフさんが包丁で切れ目を入れます。

石焼きオムバーグがめちゃうま!天文館路のカフェ

ぴゃー!きたー!
とろりと中身がでてきました。
ここにデミグラスソースをかけてもらいいただきます。

石焼きオムバーグがめちゃうま!天文館路のカフェ

ソースがジュワジュワと躍りテンションが上がります。
おこげもできるのですが、おいておくとしっかり焦げるところも出てくるので器から剥がす作業をしながら食べるとグッドです。
ああ・・・いい・・・

石焼きオムバーグがめちゃうま!天文館路のカフェ

中にはハンバーグ。
黒毛和牛の美味しさを感じつついただきます。
ポテサラにもよく合う。
なるほど美味しい。

石焼きオムバーグがめちゃうま!天文館路のカフェ

ハンバーグで満足し、アイスバーで締めます。
6種類のアイスから選んだり、全部食べたりできます。
これも最高なのです。

石焼きオムバーグがめちゃうま!天文館路のカフェ

なるほど美味しい路のカフェさんの石焼きオムバーグ。
天文館名物のひとつと言っても過言ではないはずです。

そいじゃあまた!

路のカフェ

場所:鹿児島県鹿児島市東千石町18-7 井上ビル202号

営業時間:ランチ 11:00~15:00、ディナー18:00~21:00

定休日:火曜(月曜日はランチタイムのみ)

お店ホームページ:https://michi-no-cafe.owst.jp/

お店インスタ:https://www.instagram.com/michi_no_cafe/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。