どうも、僕です◯┓
焼きそばが美味しい天文館NUCCA(ぬっか)さん。
夜は焼き鳥があると聞いて行ってみました、昨年10月くらいからやってるのを知らなかった・・・
外席もあるようですが、猛烈に寒い2025年2月の鹿児島なので中でいただきます。
場所は天文館の照国神社方面へちょっとはずれたつけあげの徳永屋本店さんの近くです。
店内はカウンターと2人掛けテーブルとどうやら奥に個室もあるようです。
間違いなく入りたいなら予約がマスト。
天文館も人気・定番のお店は予約をしないと入れなくなってきましたね。
電話や予約サイトを利用しましょう。
まずはレモンサワーをいただきます。
綺麗なグラスでシュワッとしてるのはテンションあがりますね。
佐賀の宗政酒造さんの無糖レモンサワーだそう。
お通しの肉団子(つみれ?)。
お腹すいたー食べますか!というタイミングでお出汁を胃袋に入れると「おわーうめー!」となるわけです。
美味しい。
焼き鳥屋さんなんで焼き鳥からいきたいところですが、サイドも気になるので色々いただいていきます。
悩みに悩み抜いていきました(といってもまぁまぁ食べたのですがw)。
まずが燻製ポテトサラダ、少人数であれば人数分お皿に分けてくれる模様です。
中には鶏肉がたくさん入っていて食感が良く、美味しい。
これはいいポテサラです。
そして、香味野菜が溶け込んだ特製ビーフシチュー。
焼き鳥屋さんらしからぬメニューではありますが、これがなかなか美味しい。
名前の通り香味野菜がかなり溶け込んでいるようで、いろんな味がします。
そして肉が美味しい。
酒のつまみになるビーフシチューでした。
いよいよ焼き物ゾーンへ入っていきます。
照明がいい感じに照らされていて、煙が立ち込める中焼き鳥を焼いているオーナーさんがカッコイイのです。
煙を食べる、そんな感じがしました。
テンションが上がります。
焼き鳥は180円〜。
まずは、もも肉山椒味噌焼です。
甘めの味噌に山椒のピリッとがたまらんわけです。
これは1品目にふさわしい品でした。
せせりやらももやら。
身がギュッとしてあって食べ応えがあります。
なるほどおいしいねぇ。
たくさん食べるというよりはじっくりいただく系の焼き鳥に感じました。
美味しい。
ドリンクは焼酎やら日本酒も充実しています。
人気の貴茶さんのお茶を使った貴茶ハイはホットにもできてこの時期嬉しい美味しさです。
酒を茶で割るとうまいんじゃ・・・!
お次はそば飯の焼きおにぎり。
締めに来るやつではあるのですが、僕はご飯ものは締める前にいただきます。
お腹いっぱいのダメ押しにならないようにしています。
おにぎりの上に目玉焼き様のたまごとマヨネーズとネギ。
たまらんですなーいいですね!
おにぎりを割ってみると、焼きそばが入っております。
焼きそばも美味しいので間違いないすねー!
たまごをつけて美味しいのです。
ひとしきり行ってさらに気になるやつを。
ホルモンバーグです。
ホルモン肉の味わいにネギをからめると美味しい。
甘めのソースがたまらない一皿でした。
今日はここまでかと思ったのですが、焼き台に乗っている半熟玉子巻きが美味しそうすぎたのでオーダー。
ベーコンや鰹節で巻かれ、それらで包み込む様に玉子を食べると最高でした。
なるほど美味しい。
満足満足。
美味しい焼き鳥を食べられるお店は素晴らしい。
皆さんもぜひ。
そいじゃまあた!
焼き鳥NUCCA(ヌッカ)
場所:鹿児島県鹿児島市東千石町5 6M-BLD
火~日、祝日、祝前日: 11:30~14:00
18:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:15)