メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

【オープン】海鮮丼が安ウマい天文館「兼ごん」のさば寿司はマジで1回食べてみて!

この記事は1年以上前に書かれた記事です。 営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。

どうも、僕です◯┐

天文館、ラーメンの「のり一」さんの前に「兼ごん」というお店ができたということで行ってきました。
料理屋「旬彩おがわ」さんのランチタイムでの営業だそう。
「魚飯」のちょうちんが目印です。

IMG 0148

天文館 兼ごんは料理屋さんのランチ営業

入り口は旬彩おがわさんの看板があります。

IMG 0153

夜の料理屋さんといった店内、夜もお願いしますとのことでした。

IMG 0151

個室もあります。

IMG 0152

天文館 兼ごんは3種の海鮮丼が安ウマい!

10月3日オープン、平日のみの営業となります。
「鹿児島三昧どん」「鹿児島かき揚げどん」「鹿児島彩りどん」の三種類。
そしてテイクアウト用のさば寿司もあります。

IMG 0149

兼ごんさんの丼はすべて990円税込み!
鹿児島の海鮮は安くてウマいのよ・・・
県外から鹿児島に来たときは、肉もウマいのですが魚も食べてみてほしいです。

IMG 0150

ということでまずはかき揚げどん。
丼からかき揚げがはみ出す感じはお店の名の通りカネゴンっぽい。

IMG 0155

かき揚げでかい!!!
そしてエビがデカい。
3枚乗っとる。

IMG 0162

丼にはすべて蕎麦がついてきます。
これにかき揚げを!

IMG 0166

ファー!
これはええ、これはええですね。
天然芝エビ、そして季節の野菜のかき揚げ。
うましです。

IMG 0175

これまたうまそうな「鹿児島彩りどん」です。
指宿のオクラ、笠沙のエビも入っています。

IMG 0171

そしてそして、こちらは鹿児島三昧どん。
枕崎のカツオのたたき、キビナゴの甘辛揚げ、カンパチ、しらすが乗っています。

IMG 0168

鹿児島三昧どんの味にはゴマダレも。
これがなー!
お刺身にゴマダレって意外と合うのですよね、ウマい。

IMG 0176

兼ごんの棒寿司は一食の価値あり!

990円でこんな海鮮丼が食べられるのも最高なのですが、さらにおすすめしたいのが鯖の棒寿司。
僕は鯖寿司に目がなくてですね。

2種類あるうちの、さだ坊の棒寿司です。

880円ですが何やら高級感のある風貌をしています。
海苔巻きを巻くやつ、名前覚えてますか?
そうです「巻きす」です。
巻きすに巻いたままやってきます。

IMG 0178

ラップに包まれたまま好きな大きさに切って食べます。
僕は半分に切ってそのままかぶりつきました。

IMG 0181

断面。
今回はできたてを食べたのですが、しめ鯖と酢飯ですので日持ちがします。
むしろ2日くらい置いたほうが酢が馴染んで美味しいらしい。
でも我慢できず食べてしまいました。
ウマい!

IMG 0183

そしてこの棒寿司、海苔が巻いています。
「そんなの当たり前じゃん?」ってなりますか?
鯖の棒寿司でググってみてください。
海苔で巻いているのは珍しいのです。

IMG 0187

うまい海鮮丼に棒寿司。

棒寿司はマジでみんな食べてみて!

ウマいよ!

そいじゃあまた!

兼ごん

場所:鹿児島県鹿児島市山之口町10−20 第1二官橋ビル 1F(旬彩おがわさんのランチタイム)

お店インスタ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。