メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

天文館にオープン「サカナとメシ」で海鮮たっぷりポキ丼が美味しかった!

どうも、僕です◯┓

天文館のホテルニューニシノさんの裏に「サカナとメシ」というお店がオープンしてました。
2024年10月ごろから、升屋ぶぶさんというお店のランチタイム間借り営業だそう。
この場所では場所が見つかるまで営業のようです(インスタにそんなことが書いてありました)。

天文館にオープン「サカナとメシ」で海鮮たっぷりポキ丼が美味しかった!

週替わりのメニューだという「地魚ポキ丼」をいただきました。
刺身を小さくカットしたものをしょうゆや、食用油をベースにして調味料に漬け込んだ、ハワイの丼物だそう。

まずは小鉢から。
もずくが美味しかったです。

天文館にオープン「サカナとメシ」で海鮮たっぷりポキ丼が美味しかった!

汁物もついてきます。

天文館にオープン「サカナとメシ」で海鮮たっぷりポキ丼が美味しかった!

そしてポキ丼。
漬けダレがベーシック、わさび醤油、チリマヨから選べます。
チリマヨがめちゃ気になりまくったのですが、無難にベーシックに。
小盛り〜特盛りがあり、普通盛りでも十分に量がありました。

この日は、マグロ、マダイ、秋太郎、タカエビというラインナップ。
それぞれが主役を張れる魚たちがラインナップされています。
ガツガツといただける海鮮丼のような一杯でありました。

天文館にオープン「サカナとメシ」で海鮮たっぷりポキ丼が美味しかった!

魚の入荷状況などで色々料理が変わっていくそうです。

楽しみ!

そいじゃあまた!

サカナとメシ

場所:鹿児島市船津町1-23

火曜日〜金曜日 11:00〜15:00

お店(店長)インスタ:https://www.instagram.com/koji_takenouchi/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。