メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

どうも、僕です◯┓

2025年3月15日、JR仙巌園駅が開業するということで早速行ってみました!
中央駅から2駅。
そんなにかからないと思うんだけども、どのくらい時間かかるのかなー。

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

切符売り場の上に「仙巌園」という文字ができてました。
ファー!すごいねえ!

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

この時期お馴染みの黒板に書かれた卒業証書が掲げられていました。
僕も1年電車通学したことあるので、同じような思いをして過ごした子がいるのかなと胸を熱くしました。

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

日豊本線に乗ります。
大体国分、都城、宮崎行きあたりになるかと思います。

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

でっかい看板も出ていました。
すごいですねぇ、駅ができるってのはすごいです。
生きてるうちにあと何個もできることはないでしょう。

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

春休みということもあってか、制服の人は少なめ。
花束持ってる人もいたんで卒業したのかなあ。
それにしても人が多いので仙巌園行く人も多そう!

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

カタンコトンと発車し、なんと10分くらいで着きました。
鹿児島駅でしばらく止まる便じゃなければ10分くらいで行けます。
バスでも行けますが本数も少ないのでこれは嬉しい!

「次は仙巌園」のアナウンス、めっちゃテンションあがるー!

電車内で、高校生の女の子たちが「ちょっと降りてみようよ」「えーなんもないがねw」「せっかくだから見てみようよ!」なんて話をしていました。
鹿児島市内の学校に通ってたり、国分方面に通ってて定期持ってる高校生が「ちょっと降りて海をみよう」なんてことができるようになるのかー!いいね、楽しそう。
観光客が増えることが期待されますが、高校生くらいの子達が遊びに来るスポットになるんじゃないかなと思います。

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

ホームからは電車、浜辺、海、桜島が入った新しい景色が見えます。
夏あたりはめっちゃいい写真が撮れそうだなー!
これにイルカが飛んでるとこをキャッチしたらバズりまくりそう。
これも楽しい!

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

この日は流石に駅員さんがいましたが、基本無人駅のようです。
交通系ICも使えます。
当たり前のようでまだ使えないとこもあるんでね・・・

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

こんな感じの駅。
めっちゃシンプルです。
駅前の広場はもうちょっと工事中のようです。
賑わうといいなー。

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

もちろん目の前には仙巌園。
すげーなー、10分でこれた!

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

異人館も賑わってました。
さっきの高校生たちもいました。
駅がなかったら来ることもなかったかもなんでいい効果がすでにあるようです。

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

ということで平田屋へ。
流石に賑わったようでテンション上がってました。
電車の時間が合えば小一時間くらいで食べて帰って来れるってコト?
すごい時代になりました。

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

たまに食べるとめっちゃ美味しいぢゃんぼ餅。
中央駅でダラダラ暇してる時に「ちょっと両棒餅でも食いに行きますか!」なんてなるのかもですね。

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

この日限定の小豆ぢゃんぼもサービスで。
これは美味しいのよ・・・

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

磯海岸もカフェができたりしていました。
パンケーキとか唐揚げがあるようでしたが、テレビの取材があり入れず・・・

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

駐車場(有料)もできてました。80分100円。
台数はそんなになかったので夏はどうなるんだろう・・・

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

JRでサクッと磯に来れるようになったのはマジで良いですね。
観光面もありますが、地元民の遊び場として輝いてほしい。
北川景子様がランチを召し上がった逸話が残る俺たちの磯ジョイもありますし。

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

スタバもありますし。

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

なんだったらセブンもある。
ここでハイボールでも買って海辺で飲むのも楽しそう。
居酒屋とか酒が飲めるお店ができてもいい気がします。

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

電車の本数も気になりましたが、結構あります。

両棒餅平田屋まで電車で10分!JR仙巌園駅が開業したので行ってきた!

映えスポットも山ほどあるし、SNSやってる若い子とかはマジで通い詰めてみてほしい。
仙巌園の年パスも2400円(小中高生は1200円)なんで、ちょろっと遊びに行きたくなるような催しも増えてほしいですなぁ。

地元にとっては悲願の駅開業、よか駅ができましたねとお伝えしたくなる素晴らしい駅ができました。

今年のGWや夏が楽しみですね。

そいじゃまあた!

場所:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。