どうも、僕です◯┓
天文館で屈指の人気を誇るとんかつ屋さん「味の六白」さん。
こちらで新メニューが登場しているということで行ってきました。

新メニューはカツカレーです。
いつの間に・・・。
6月くらいにはメニューに並んでいたようです。
茶美豚のカツカレーもリーズナブルですが、最初ですので六白黒豚のカツカレーいきましょう!
階段を登って2階のお店へ。
11時過ぎに行ったのですが僕が座って10分もしないうちに満席に。
12時が回ると待ちもでてくるので早めに行くのが吉です。
そして、こちらのお店は桃鉄(桃太郎電鉄)の物件(六白キャベツ丼屋・価格1億円 収益率10%)となっております。
どう言う経緯でなったのか気になる・・・!
鹿児島を代表するお店のひとつである証でしょう。
お店の中にもカツカレーのメニューが。
脇目も振らず、六白カツカレーにいきます。
・・・むむ。
「その他リクエストはお気軽にお申し付けください」
なるほど。
六白黒豚カツカレー、黒豚カツ2枚でオーダーしました。
値段がやや気になりますが、リクエストをした手前聞けなかったのですが+600〜1000円くらいは想定しておきます。
「六白黒豚ダブルカツカレー」という名前だけで戦えそう。
見た目もなかなかパンチがありますね。
横から見るとさらにボリューム感。
大盛りにしなくてよかったかもな・・・
カレーの表面が綺麗ですねー!
とんかつはもちろん鹿児島の名店のとんかつ。
間違いない、間違い無いです。
カレーはメニューに乗っている通り「スパイシー&フルーティ」。
具材は完全に溶け切って旨みとなっております、すなわちカレーとごはんととんかつの3種類だけをシンプルに楽しめる。
あくまでも主役はとんかつという感じのする、カツカレー用のカレーな気がします。
そして、とんかつ屋さんのカツカレーはですね・・・
とんかつソースで味変という選択肢があります(ないときもあります)。
六白さんでもソースは卓上据え置きなのでカレーにかけることができます。
酸味が増してウマい。
カレーをつけずに定食で食べる感覚でとんかつを食べてもいいのです。
一粒で二度美味しいとはこのこと。
最高です。
最高だった・・・
あ、六白黒豚とんかつ追加は+1000円、ギリ想定内でした。
ちょっとそれはきちいなという方は茶美豚でダブるのもよきかと思います。
黒豚はいいものだ、ダブルはいいことだ。
そいじゃあまた!
味の六白
場所:鹿児島県鹿児島市東千石町14−5
営業時間:昼11:00〜15:00、夜17:30〜21:00
定休日:水曜日(※祝日の場合は変更あり)
お店ホームページ:https://www.instagram.com/roppaku689/