どうも、僕です◯┓
僕が鹿児島市内界隈で福袋を買い漁っているのをみかねて、「こういう福袋を買ったから一緒に開けようぜ」と言ってくれる方がたまにおります。
今回はそういう福袋、お仏壇の千寿の福袋を入手したという情報をキャッチして一緒に開けることにしました。
南九州市川辺に本社があり、鹿児島・熊本にお店を持つ大きな会社さんのようです。
総額2400円のクーポン付き福袋2200円。
家に仏壇がない僕にとって極めて縁遠い福袋であります。
が!何が入っているのかは気になります。
数珠をあしらった紙袋が激シブ。
何が入っているのか見てみましょう。
まずはお年賀でいただいたらしい干支をあしらったシールが貼ってあるロウソク。
お仏壇のあるご家庭ではこんなんなんぼあってもいいもんですからね的な実用性あふれる品です。
そしてクーポン付きのカレンダー。
それぞれ使用期限の異なる100円クーポンが24枚ついています。
これを冷蔵庫や仏壇の隣に貼って1枚づつ使っていくのでしょうか。
線香やらロウソクやらをどのような頻度で買うのかさっぱりわからんので役に立つのか立たないのか謎です。
手作り感溢れるプリントもグッときます。
中身はこんな感じ。
色々詰まっております。
なんかファンシーなやつもあるな・・・
短いローソクもはいってました、これが使い勝手良いのよだそうです。
ラベンダーやらなんやらのバラエティ豊かなお線香も入っておりました。
試供品と書かれたお線香、もしかしたら高級品かもわかりません。
高いやつは高いような気がするお線香、価値の分かる方に手に取っていただきたいものです。
そして桜の香りがするというお線香は結構大きなパックに入っていました。
僕でも名前くらいは聞いたことがある有名メーカーカメヤマローソクさんのものです。
ちゃんとしたのが入っている。
値段感もさっぱりなのでお得なのかどうかお伝えできないのが歯痒い・・・!
ショートケーキの形をしたローソク。
たしかに・・・確かにケーキっぽい匂いがするような気がします!
キッズに握らせたら喜びそうなやつです。
そしてミニコーラお線香。
どんな匂いが、どんなオイニーがするんでしょうか。
開けてかずんでみると・・・
確かに!確かに匂いが!
こういうパッケージのラムネの匂いがします!
なるほど。
消費できるものなんでお仏壇のあるご家庭では楽しく使える福袋ではないでしょうか。
冗談で買ってもご先祖様も「またそげんとをこっきっせえ(またそんなものをかってきおって)」と苦笑いしてくれるのではないでしょうか。真面目に買ってもたくさん使えていい袋なんだと思います。
そいじゃあまた!
お仏壇・墓石の千寿 ギャラリーメモリア天文館
場所:鹿児島県鹿児島市中町10−2