どうも、僕です◯┓
センテラスでお寿司や天ぷらをリーズナブルにいただける杉玉さん。
ランチでたまに行くのですが、今回は酒を飲みに行くことにしました。

何はさておきハイボール。
うまい鮨には酒が合う!
最高です。
現在7周年企画をされている(10月15日まで)ようで、こちらのメニューを中心にいただいていきましょう。
大トロ、穴子天、獺祭・・・うまそう。
まずは、本鮪大とろ悶絶塩炙り。
通常の77%増量だそう。
うまい・・・そして酒とあう!
一本穴子の天ぷら。
上にタルタルといくらが乗っております。
これまた美味しい。
蒲焼でいただくのとはまた一味違う贅沢な一皿。
もちろんお酒とも合います。
調子が出てきたので獺祭(日本酒)もいただきます。
お寿司や天ぷらと極めて相性がよい、美味しくなる。
ペアリングとはよく言ったものですが、食事のおいしさを際立ててくれる存在であります。
そしてポテサラ。
センテラスがオープンしたときにテレビなどでとりあげられてたやつですね。
通常より77%増量だそう。
カプセル的なものから取り出してスプーンで混ぜます。
これがまた酒に合うわけです。
いい感じに作ってるなぁ。
7周年とは関係ないやつもいろいろ食べました。
茶碗蒸し、さすがお寿司をやってるお店だけあって美味しいのです。
砂肝のアヒージョ。
ホクホクのジャガイモ、コリっとした食感の砂肝が美味しい。
バケットも一緒に頼みましょう。
タコさんウインナー。
メニューに「残酷な」と書かれており、竹串に刺さっていますw
そして玉子巻き。
これが想像の2倍くらい美味しかったです。
「寿司は鹿児島のものでなくては」という鹿児島民の驕りがあってか、期待感が低かったのもあったのかもですが、それをアレしても確かに美味しい。
めっちゃ好きなやつです。
締めはアオサの入った赤だし。
残り少なくなった獺祭と一緒にいただくと、「大変満足であった」となるわけです。
杉玉さんの夜メニュー、酒が上手くなるように作っているなさすがだな。
予約サイトの割引なんかも絡めて3000円くらいのお会計でした。
天文館でこれはなかなかお値打ち&美味しかった!
穴子また食べてえ・・・
そいじゃまた!
杉玉 センテラス天文館
場所:鹿児島県鹿児島市千日町1−1−206 区画 センテラス天文館 2F
営業時間:11:00~22:00