どうも、僕です◯┐
ここどこだかわかりますか?
そうです、かごしま水族館から海側の遊歩道、「しおかぜ通り」というらしいです。
普段は犬の散歩をするおじさんや、恋人たちが愛を語らったりするのに利用されているようです。
ポケモンGOリリース直後は、ルージュラやミニリュウなどの当時のレアポケモンが出てくるということで賑わったポイントであります。
僕は人生に疲れ果ててここにやってきました。
止めどなく桜島を行ったり来たりする桜島フェリーを眺めていると、気分もちょっとだけ良くなってくるというものです。
海と反対側は鹿児島市内も眺めることができるグッドスポットであります。
そんな、ある意味何の変哲もないスポットではあるのですが、今回皆さんにご紹介したいところがあります。
それがこちら。ウッドデッキと海を隔てる柵。
ここに不思議なものがありました。
カギ・・・!錠前・・・!
ははーん、コレはアレやな。
恋人たちが愛を誓いあってナニするアレやな!
コレをかけて気分を高めて、私にもカギをかけて(ハート)ってするアレやなー!!!
くっそー!爆発しろ!爆発しろ!
・・・すみません、取り乱しました。
お互いによっぽど愛し合っているか、片方が割り切らないとアレできないカギです。
かけられたカギ、メッセージも書かれていて、最も古いもので2006年のものがありました。
男女と思われる名前が書かれ、もう文字にするのもはばかられるようなメッセージが込められておりました。
中には「お前がいなくて淋しい」みたいなやつも。
そんな思いを込めてカギをかけた人の思いを想像すると、胸が熱くなりますが・・・
そのテンションでなぜカギを・・・自分の思いにカギをして封じてしまおうというアレでしょうか・・・
深読みしまくってしまう・・・
ラバーズサンクチュアリ・・・恋人たちの聖域・・・
ここは福岡タワーじゃないけども・・・
二人の愛が、きっとここにたどり着いたのでしょう。
僕は恋人たちの聖域に足を踏み込んでしまったのか・・・
メッセージがウマく裏に隠れるようにかけられたカギも多かったので、丁寧に読み解いて行きます。
ほとんど全部見たからな!!お前らの思い、確かに受け取ったやで!
と思ったら、かなり肩が重くなってきました。癒やされにきたのに。
このカギたちの謎を解くべくかごしま水族館に電話したら、鹿児島県が管理しているということで、鹿児島地域振興局に電話して聞いてみました。
あるのは知ってるけど、特別イベントをしたわけでなく、いつの間にか増えていったそう。
とりあえずこのままにしておくらしいですが、また改修などあれば撤去もあるかもねーとのことでした。
あんましたくさん増えて景観がアレになってくると何かしら対策も出てくると思うので、あえてはオススメしませんがこういうところもありました。
成就した愛もあるでしょうし、しなかったものもきっとある。
ここにカギをしてダメだった人が新しい人とここに来る時どんな想いでここを眺めるんだろう・・・
そんなことを考えると胸が熱くなってたまりません(ニヤニヤニヤニヤ)
恋人たちのサンクチュアリ(聖域)。
覗いて見るときはこっそりね・・・
恋人たちがココロオドらせてやって来る場所、その由来はNoBodyKnowsでした。
何かしら情報あればお待ちしています!
そいじゃあまた!