こんにちは!見習いライターのブラピさんです。
今回は、南さつま市で毎年ゴールデンウィークに開催される「吹上浜砂の祭典」の魅力をたっぷりご紹介します。
今年も砂像の芸術とまちなか散策が楽しめるイベントが開催されます!

歴史ある砂の祭典が「まちなか」で開催!
2025年の砂の祭典は、例年の「砂丘の杜きんぽう会場」ではなく、南さつま市役所をはじめとする「まちなか」の3エリアで開催されます。街全体がイベント会場となり、特産品販売やグルメストリート、砂像制作体験、スタンプラリーなど、さまざまな楽しみ方ができる内容になっています。
夜には砂像のライトアップや花火も予定されており、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気を味わえます。
今年のテーマは「砂さんぽ〜ようこそ!おとぎの国へ〜」
2025年の砂像テーマは「砂さんぽ〜ようこそ!おとぎの国へ〜」。童話の世界を砂で再現した美しい彫刻が街のあちこちに点在します。子どもから大人まで楽しめる、懐かしさと感動が詰まった非日常の体験をお届けします。
砂だけで作られたとは思えない芸術的な砂像が、まちなかを彩り、まるで旅をしているかのような気分に。加世田本町エリアでは、砂像を見て回りながら地元飲食店のグルメも堪能できるので、ぜひ足を運んでみてください。
基本情報
- 開催日:2025年5月3日(金)~5日(日)
- 開催時間:9:30〜20:00(イベントにより異なります)
- 砂像ライトアップ:日没〜20:00
- 花火:19:30〜
- 開催場所:
- 南さつま市役所(南さつま市加世田川畑2648)
- 加世田本町エリア
- 加世田麓エリア
- 駐車場:無料(約1,000台)
- 料金:無料
- イベント公式サイト:https://kanko-minamisatsuma.jp/event/16853/
見どころ満載の砂の祭典
砂像制作体験やスタンプラリーなど、子どもから大人まで楽しめるアクティビティが盛りだくさん。特産品販売やグルメストリートでは、地元の美味しいものを味わいながら、まちなかを散策できます。
夜にはライトアップされた砂像が幻想的な雰囲気を演出し、19:30からは花火も打ち上げられる予定。昼と夜で異なる魅力を楽しめるのが、このイベントの醍醐味です。
南さつま市で特別なひとときを
砂の祭典は、南さつま市の魅力を存分に感じられるイベントです。砂で作られた芸術作品を眺めながら、まちなかを歩いて楽しむひとときは、きっと忘れられない思い出になるはず。ゴールデンウィークの予定にぜひ加えてみてくださいね。
公式サイトで最新情報をチェックして、ぜひ足を運んでみてください!