メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

田中カレーが10周年!とんかつ丸一コラボカツカレーは伝説になったのだ。

どうも、僕です◯┓

鹿児島中央ビル地下の田中カレーさん。
僕が愛してやまないカレー屋さんです。
コロナの頃は馴染みじゃないようなお店いけなくなっちゃったんで、
田中カレーのカレーとお隣鳥夢さんの定食ばかり食べていました。
僕の30代を支えてくれたお店です。

田中カレーが10周年!とんかつ丸一コラボカツカレーは伝説になったのだ。

お店の中にはフリーマガジンGUYZ(ガイズ)のラックがあります。
2016年から1年だか2年くらいだけやってたフリーペーパーで、メンズ向けというかなり尖ったやつで大好きでした。
実はテンガドクター福元先生もGUYZで知りました。
そうかぁ、もう10年くらいなるか。
いつか復活してほしい。

田中カレーが10周年!とんかつ丸一コラボカツカレーは伝説になったのだ。

田中カレーさんは2015年にこちらにオープンしています(その前は霧島市でやっていた)。
今年10周年ということで、久々のとんかつ丸一さんとのコラボが実施されました。
初日を逃して機を逸したか・・・と思っていたのですが、やはりこればかりは行かねばならぬ。
予約もだいぶ入っているとのことで早めにいきました。

田中カレーが10周年!とんかつ丸一コラボカツカレーは伝説になったのだ。

とんかつ丸一さんは、田中カレーさんと同じく鹿児島中央ビルに入っている超人気とんかつ屋さん。
田中カレーさんもレペゼン天文館、もといレペゼン鹿児島市なカレー屋さんに上り詰めて(いると僕は信じている)おります。
人気店の熱いコラボなのです。

あー、何度見ても美しい。
具材がしっかり煮込まれて海のようなカレーです。
とんかつにはソースがかかっております。

田中カレーが10周年!とんかつ丸一コラボカツカレーは伝説になったのだ。

「カゴシマニアックスは寄せ写真ばっかりではあるが、さすがに写真見切れすぎてね?」と思った方、ご名答です。
ひっさびさの田中カレーにテンションがぶち上がりすぎて写真を撮る前に一口いっちゃいました。
あー、うめー!
田中カレー、最高すぎる。

田中カレーが10周年!とんかつ丸一コラボカツカレーは伝説になったのだ。

とんかつの断面を見ると、きれいな脂身が。
流石の黒豚、カレーに負けない甘さ・旨さが広がります。
色々食ってきましたが、世界で一番うまいカツカレーではないかと自負しております。
もはや自分ごとであり、世界を語れるほど色々は食べていないのですが、僕の中では世界一です。
ご飯に順番をつけて紹介しないことを信条としている僕ですが、田中カレーはちょっと特別です。
このサイトを立ち上げた頃に記事にさせていただきました。
「中央ビルの地下にカレー屋さんができてる【田中カレー】」
今でこそインフルエンサーみたいな若い子達が当たり前のように、ごはん屋さんを紹介していますが、10年前はやっとここからという感じだったのです。
弊サイトの「ブログに乗せていいですか?」の価値もそんなに高くはなかったのです。
それでも、「田中カレーのオープンの記事、アレ見て行ったっすよ」って言ってくれる方もいまだにいらっしゃいます。
カゴシマニアックスというサイトの黎明期を支えてくれた、お店の一つであるのです。
僕のブロガー人生とともにあるカレー。
みなさんに世界一だから!と大声でお伝えしたいわけでなく、僕の中で世界一なのはたぶんこれからもずっと変わらないはずです。

田中カレーが10周年!とんかつ丸一コラボカツカレーは伝説になったのだ。

オープンしてお店が一気に埋まり始めて一杯一杯の田中さん。
息子さんとも友達です、今大学生で普通に就職する日もくるかもですが、いつか彼が作るカレーを食う日もくるんじゃねーかと密かにちょっとだけ楽しみにしているのです。
10年やればもう完全に名店です、もう10年やれば立派な老舗になれると思います。

体に気をつけてなんとか頑張りましょう。
たまにGoogleにちょっとやなことも書かれますが、気にせず頑張っていきましょう。
また飲みにいきましょう。

田中カレーが10周年!とんかつ丸一コラボカツカレーは伝説になったのだ。

県外から来た人にどこかうまい飯をと聞かれたら必ず「まずは田中カレーやな」と紹介(色々教える中の1件)します。
カレーかぁと思って行ったっぽくても「あれはかなりうまい」と言ってもらえることがほとんどです。
飲食店が10年生き残る率、10%と言われております。
コロナ禍も含め10年戦い抜いた田中カレーさん。

尊敬するばかりです。

田中カレーさんができた10年くらい前から、天文館にもカレー専門店が増え始めました。
近年はスパイスカレーのお店も増えてバリエーションが増してきました。
「田中カレーを語らずに天文館のカレーは語れない」と思っていましたが、「田中カレーだけでは天文館のカレーは語れない」と言えるほどに、カレー屋さんが増えました。
天文館のカレーがアツい、天文館はカレーの街でもある。そんなふうになれば楽しいなと密かにねがっておるわけです。

過去何度か実施されてきた丸一コラボ、次回はいつやるか分からない(今回は期間終了しています)とのことです。
そういってやっぱり次の年にはやったこともあったので、はやいうちやってほしいものです。
将来、田中カレー×丸一のコラボカツカレーは「あれはうまかった」と鹿児島カレー界で語り継がれる伝説のカツカレーになることでしょう。カツカレーごときに大袈裟なと思われるかも分かりませんが、それだけの名店こらぼ、そしてめちゃくちゃ美味いのです。

そして田中カレーさん、夏のメンチカツカレーが始まっていました。
めちゃうまいのでぜひ食べに行ってみてください。

僕の大好きな田中カレー、10周年おめでとうございました。
田中カレーフォーエバー!
テンキュ!

そいじゃあまた!

田中カレー

場所:鹿児島県鹿児島市山之口町1−10 鹿児島中央ビル B1F

お店インスタ:https://www.instagram.com/kaysuke00/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。