メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

天文館松籟(しょうらい)でワンコイン土瓶蒸しを楽しむ【白波を飲める店vol.1】

この記事は1年以上前に書かれた記事です。 営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。

どうも、僕です◯┓

 

「カメラを止めるな」という映画が流行っていますが、やたら流行ると「僕は見ないぞ!」となるのでまだ見れていません。

ちょっとそろそろ行こうかなと映画館をチラチラ眺めています。

 

さて、今回は天文館のお話です。

お伺いしたのは松籟(しょうらい)さん。

IMG 8375

なかなか見かけない店名だなぁと思い、調べてみると

松の梢(こずえ)に吹く風。また、その音。

という意味があるそうです。

ざわざわざわ・・・こわいなぁこわいなぁ・・・

と、僕の心の中に住んでいる稲川淳二氏がささやきかけてきましたが、多分もうちょっとちゃんとした意味があるんだと思います。

松籟にいったらマストでおすすめしたいのがこちら

土瓶蒸し。

IMG 8361

高級料亭とかホテルとかのメシに出てくる(イメージの)あれデス。

まずは出汁を飲んで、それから中の具をいただくというなんともジャパニーズなお料理です。

IMG 8364

「でもお高いんでしょう?」的な料理にカテゴライズされるであろう土瓶蒸しですが、なんと500円。

ワンコインで土瓶蒸しを楽しめます。鹿児島でこの値段で土瓶蒸しを楽しめる場所を僕は知りません。

 

焼酎によく合います。

出汁だからですかねぇ、枕崎の焼酎「黒白波」とよく合います。

黒白波25度1800ml化粧箱入
天文館松籟(しょうらい)でワンコイン土瓶蒸しを楽しむ【白波を飲める店vol.1】
by カエレバ

 

IMG 8371

中身もウマいです。

イメージ的に冬限定かなと思っていたのですが、年中食べられるそうです。

IMG 8373

土瓶蒸しだけでなく、揚げ物、海鮮、パスタ、ご飯物などかなり充実しています。

IMG 8357

地鶏もウマい。

IMG 8355

水餃子も皮がモチモチでスープにバラけず美味しいです。

IMG 8372

そして黒豚角煮チャーハン。

甘めの味付けがとても鹿児島ナイズで、僕好みです。

IMG 8369

角煮のとろっと感がご飯によく合う。

このチャーハンで白飯が食べられます。

IMG 8370

松籟で黒白波を楽しみながら土瓶蒸し、鹿児島感のある楽しい夜を過ごせます。

そいじゃあまた!

 

 

【松籟(しょうらい)】

鹿児島県鹿児島市千日町9−23 銀座ハイツ 1F

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。