どうも、僕です◯┐
以前タカプラにあったサンキューマートがアミュプラザ鹿児島に帰ってくるということで行って来ました。
場所はアミュ本館2Fの109エリア。
おじさんには縁遠い世界でひとさじの勇気が必要な気もしますが、まぁいいでしょう。
ALL390円の掲示が光る店内。
スマホケースやスマホスタンプっぽいクッション的なアレなどが目立ちます。
そして目に入ってきたのがこちら。
ティッシュケースでありますが、画面部分にスマホを入れることもできます。
Youtubeとかで感動するやつを見て涙を拭くためのティッシュが備えられている感じではないでしょうか。
これも390円。
Tシャツコーナーには色々なキャラグッズが。
僕が特にぐっと来たのがケニー(サウスパーク)。
鹿児島市内中心部にビレッジバンガードがなくなっていらい、サウスパークグッズを見かけなくなっていたので嬉しい。
ケニーのスマホケースもありました。
ケニーは、かの名作サウスパークの劇場版でカートマンに燃やされるのです。
見るたびに「ケニー・・・お前生きとったんかワレぇ・・・」となります。
こちらはいらすとやグッズ。
おそらく鹿児島で一番の品揃えではないかなと思います。
じっくり見ていたら煽られている気がしてくるので、欲しい物を手にしたら早々にレジへ向かうことをおすすめします。
こちらはお菓子コーナー。
外国の謎のお菓子もあって楽しい。
2個で390円のコーナーもあります。
こっちは1個で390円のコーナー。
外国のお菓子、テンションがあがります。
2個で390円コーナーにはチンして食べるタイプのトッポギコーナーがあります。
僕はソウルの東大門市場でトッポギを食べてからというのも、ウマいトッポギを追い求めて、買い求めて、食べています。
フレーバーのパターンも多くて嬉しい。
「まぁゆーてもインスタントだよね?」と思っていたのですが、あとで驚かされることになります。
ということで、あれこれ買ってきたのでご紹介していこうと思います。
まずはLotusのビスケット。
コーヒー屋さんで出てくることもあるアレです。
これは間違いない。
ミルクチョコポックコーン。
1個390円は勇気のいる値段のような気がしますが、食べるとやめられないとまらない。
390円でしかるべきウマさでありました。
そして問題のトッポギ・・・
蓋を開けてソースと水を入れてチンします。
超簡単にできます。
モチは乾燥タイプというよりは、サトウの切り餅タイプな感じでした。
ビジュアルは本格的。
味は・・・
・・・ウマい!
ソースもしっかり味がついているし、モチもモチッとしているのか、ちょっと歯ごたえがあるのか、いい感じの食べごたえでした。
2個で390円でこれは侮れない・・・
家に備えておきたいレベル!
鹿児島に戻ってきたサンキューマート。
若者向けっぽいラインナップですが、おじさんたちの心をくすぐるアイテムも揃っていたよ!
いってみてねー!
そいじゃあまた!
サンキューマートアミュプラザ鹿児島店
場所:鹿児島県鹿児島市中央町1−1 アミュプラザ鹿児島本館 2F
HP:https://www.390yen.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/thankyoumart/
Twitter:https://twitter.com/thankyoumart