メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中!受信してみる

【イベント案内】知覧茶ものかたり 〜地域の想いを紡ぐ まちづくり旅〜

この記事は1年以上前に書かれた記事です。 営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。

どうも、僕です○┐

イベントのご紹介をいただきましたので掲載しますー!

14344759 941427582628289 1939463047461746476 n

\地域密着型のまちづくり旅に参加しませんか?/

【鹿児島県 南九州市編】「知覧茶ものかたり ~ 地域の想いを紡ぐ まちづくり旅 ~ 」
普段、皆さんはどのようなお茶を買われていますか、或いは手にとったことがありますか。

そして、その産地や銘柄、味や香りなどから何を感じ得ますか。国内最大のお茶どころ「知覧茶」を育んだまちには,それぞれの歴史を守り,受け継ぐ人々がいます。

270年以上前の歴史と景観を変わらず守り継ぐ,薩摩の小京都・知覧武家屋敷群。特攻作戦の史実から命の尊さや平和を後世に語り継ぐ,特攻平和会館や富屋食堂。

山間部から海沿いの平野部へと一面茶畑が広がるこのまちに,いくつの笑顔と涙があったのでしょう。

普段は交えることのない,そんな地域で暮らす人々の「物語り」に触れながら,お茶農家と茶のまちの想いや願いを紡ぐ旅に,一緒に出かけませんか?
――――――――――――――――――――――――――――■ 開催概要――――――――――――――――――――――――――――◯ 日時平成28年11月19日(土)〜21日(月) 2泊3日
◯最小催行人数 / 定員7名 / 15名
◯料金鹿児島空港/鹿児島中央駅発 33,100円

※旅行代金に含まれるもの:貸切バス代,有料道路通行料,ガイド料,宿泊費,食事代,体験料,入園料,諸経費,消費税

※食事条件:朝2回・昼3回・夕2回※添乗員は同行しませんが,かごしま暮らし大学プロジェクトのスタッフが同行いたします。

◯宿泊鳥濱トメが残した 気づきの宿「富屋旅館」※2名1室ご利用(1名1室ご利用の場合は1000円アップ)

――――――――――――――――――――――――――――【まちづくり旅ってどんな旅?】

地域住民との交流を通して,人々の想いにふれ,感じたストーリーを紡ぎ,まちに新しい彩りを添える時間です。今回は知覧に暮らす人々との交流を通し「知覧茶」の”ものかたり”に出逢い,感じとった知覧茶のイメージを言葉で表現して頂きます。今まで,風味や香りなどの表現しかされてこなかった知覧茶に,まちの歴史や文化,風土,地域住民の想いなどの背景をのせた新しいキャッチコピーを,地域住民に提案して頂きます。来年度から南九州市内各地の銘柄が「知覧茶」に統一されるという,この大切なタイミングで,今一度知覧茶に想いを馳せ,新たなブランドづくりを一緒に担って頂きたいと思っています。

【知覧茶とは?】

知覧茶は,国内最大の日本を代表するお茶どころ鹿児島県南九州市の知覧地域で栽培されている緑茶(主な品種:やぶきた、ゆたかみどり)です。鹿児島のシンボル・桜島の火山灰と肥沃な大地に恵まれ,温暖な気候と寒暖の変化が大きいという,お茶生産に最も適した条件の基で生産されています。

その味は透き通った若緑色とさわやかな香り,まろやかでコクのある味わいも特徴で、近年では農林水産大臣賞や全国・鹿児島県茶品評会等で産地賞,各種賞を度々受賞し,さらにお茶の安全性や品質管理を行うGAPやISO,JAS有機等の第三者認証についても積極的に取り組み,贈答用としても扱われるなど知覧茶の名声を一層高めています。これらの特徴は,町をあげての茶の生産推進や生産農家の創意工夫に加え,茶の育成に有利な立地を生かして栽培された良質の茶葉によります。

なお,知覧茶の起源は,鎌倉時代に平家の落人が知覧町北部の山間地に位置する手蓑に,お茶の栽培を始めたという古い言い伝えがあります。本格的な知覧茶の栽培が行われ始めたのは明治五年(1872年)頃からで,山野を開墾して始まり南部へと広がりました。
ちなみに、来年度(平成29年度)の新茶から,南九州市のお茶銘柄(えい茶・知覧茶・川辺茶)は全て「知覧茶」に統一されます。

【旅の魅力は?】

★Day1

・お茶農家と交流者をつなぐ、New古民家再生コミュニティ拠点「茶や、」

・あなただけのオリジナル茶を作ろう!手揉み茶体験&お茶の淹れ方教室「水土利館」

・難解”かごんま弁”はご容赦を!「のんかた・知覧語らい会」

★Day2

・知覧武家屋敷の全てを知る森代表と歩く ものかたり散歩「武家屋敷さんぽ」

・茶農家さん特製 地元料理に舌鼓「茶農家さんと和む お昼ごはん」

・天空の茶畑”知覧茶発祥の地”でものかたりに出逢う「後岳 茶畑周遊」
★Day3・あなたがつくる知覧茶新ブランドイメージ「キャッチコピーワーク」

・名勝庭園のある武家屋敷邸宅で「知覧茶キャッチコピー発表会」・笑いあり涙あり 旅の思い出語らい「茶いっぺ会」

その他,お茶と地域を体感できる地域密着型の極上プログラムをご準備しています!

【どんなことが期待できる?】

・地域づくりのはじめの第一歩を実践することができます!

・日本茶及び知覧茶の理解を深めることがができます!

・また帰ってきたい”第二のふるさと”に出逢うことができるかも…!

・地域やお茶を想う仲間を見つけることができるかも…!

・ツアー運営者の紆余曲折,こぼれ話を聞くことができます…。(あくまでも,おまけですが。)――――――――――――――――――――――――――――■ 申込・問合・連絡先はこちら――――――――――――――――――――――――――――

【お申し込み】鹿児島県旅行業協同組合「まずはお電話で”参加希望”の旨を、ご一報ください」

電話:099-201-9897

受付時間:平日9:00~17:30

【お問い合わせ】

かごしま暮らし大学プロジェクト担当:川口(かわぐち)

tel. 090-9075-4365(10時~18時まで受付中)

e-mail. kagoshimakurashi@gmail.com

[注意事項]

※まずは、お電話で「鹿児島県旅行業協同組合」にツアー参加希望の旨、ご連絡ください。

※鹿児島県旅行業協同組合が発行する旅行条件書をご覧の上、お申込みください。

※交通事情・天候などで内容は変更になることがございます。

※提出された個人情報はお客様との連絡,旅行の手配でのみ利用させて頂きます。

※写真撮影やアンケートのご協力をお願い致します。

――――――――――――――――――――――――――――■ かごしま暮らし大学プロジェクトについて――――――――――――――――――――――――――――

「かごしま暮らし大学プロジェクト」は,鹿児島県の”本当”の地域の魅力を,日本全国に発信していく目的で生まれた,自主運営活動です。

第一弾の舞台は,生産量日本一を誇る茶のまち「南九州市 知覧地域」。

鹿児島県の基幹産業である”お茶”を交流の鍵に,地域と深い繋がりを持ち,未来へと繋ぐツアーを企画しました。

帰る頃には,あなたにとって知覧が”第二のふるさと”になっていることを,私たちは願っています。

イベント参加はFacebookからどうぞ

https://www.facebook.com/events/1202873063077534/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!