どうも、僕です◯┐
2021年3月22日、天文館山之口本通りに牛めし屋さん「黒毛和牛めし本家 うち田」さんがオープン。
早速行ってきました。
鹿児島市で飲食店をアレコレやっている大木晃さんが以前から「黒毛和牛の牛めし屋をやりたい」と言ってたお店が形になりました。スゴい。

「では俺の早速黒毛和牛を・・・」
と腕毛をアレしてくれました。
鈴木雅之さんの名曲「違う、そうじゃない」が頭の中を駆け巡りました。
そう、こっち!
黒毛和牛めしと、牛スジカレーも気になってブレそうでしたかが、ひとまず行きましょう牛めし。
大木さんと内田さんの共同経営ということで「うち田」というお店の名前になったそう。
牛めしもカレーも小盛り、並、大盛りというラインナップ。
牛肉:鹿児島県産黒毛和牛の厳選部位
お米:お米マイスターが選んだあきほなみ
割下:藤安醸造の本醸造特級
とこだわりがスゴいわけですが、それでこの価格は非常にリーズナブル。
良心的な価格設定であると言えます。
お店の入口は大きく開放できるようになって、席も広々となっていて感染症対策が考えられています。
夜は小料理屋になるそうで、それっぽい雰囲気がただよう厨房になっています。
こだわりのお米は羽釜で炊かれます。
ちょうど炊きあがったところに遭遇!
これは美味そう!
羽釜から出てくるご飯、湯気を伴って非常に美味そうな雰囲気を漂わせています。
さあ来ました。
今回は大盛り。
煮卵が良い感じでトッピングされています。
煮卵がいい味を出しております。
牛肉と一緒に口の中にインし、ご飯をかきこむと最高です。
汁物も魚が入っていて美味い。
細部にまでこだわりありでした。
黒毛和牛特有の甘みに鹿児島の甘い醤油が合わさって最高です。
鹿児島らしい甘い味わいでした。
そしていい牛肉にはわさびです。
これがまた最高、半分くらいはわさびで行ってもいいですね。
こちらのお店では、夜は小料理屋ということで鹿児島のお取り寄せで楽しめる美味いモノたちなどを使った料理を楽しんだり、羽釜ご飯をおにぎりにして食べることができる小料理屋をやるそう。
4月9日営業開始らしいのでこちらもお楽しみにです。
コロナで客足も苦しくなっていた天文館、これから新しい話題もほしいところで鹿児島らしいお店ができて、今後も楽しみです。
鹿児島の素材をふんだんに使った牛めし!
ぜひみんなも食べてみてね!
そいじゃあまた!
黒毛和牛めし 本家 うち田
場所:鹿児島県鹿児島市山之口町8−40