メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中!受信してみる

【植山かまぼこ】人気沸騰中の「つきあげすもじ」を作る体験をしてきた、出来たて超うまい!【霧島市】

この記事は1年以上前に書かれた記事です。 営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。

どうも、僕です◯┐

 

霧島市隼人町の植山かまぼこさん。

夏は紗雪氷というかき氷が話題になるお店です。

DSC036342

今回はここで「つけあげ作り体験」ができるということで行ってきました。

まずは、衛生的なアレで帽子やら白衣的なものを借ります。

DSC03567

エアシャワーも完備。

僕は最近デスデスソース作ってる工場とかでバイトもしてる(出たのは1回きり、次いつ行こう)ので慣れています。

DSC03569

植山さんのお話を聞きます。

普段は外でお話するので、仕事場にいる植山さんははじめて。

カッコいいですね。

DSC03570

魚のすり身をつくるマシンもカッコいい。

DSC03572

鹿児島のつきあげ、さつま揚げは「地酒」を使うのがポイント。

これだけ抑えておけばとりあえる今回はOKだそうです。

DSC03575

他の参加者のみなさんとつきあげの作り方を習います。

「つけあげ」なのか「つきあげ」なのかという問題があるのですが、植山さんが「ツケが上がるのと、ツキが上がるの、どっちがいい?」というのでつきあげを正解とすることにしました。多分諸説あります。

DSC03576

これが揚げる前のつきあげ。僕の大好きなチーズ天を作らせてもらいました。

手で形を作るのですが、なかなか難しい。

水加減が悪いと手にくっつきます。

DSC03601

植山かまぼこさんから最近発売されて人気急上昇なうの「つけあげすもじ」に入れる「すもじ(鹿児島風のチラシずし的なやつ)」も登場。

これをつきあげの身でくるむの難しそう。

DSC03584

お手本を見せてもらいます。

プロの仕事。

DSC03592

このすり身を均等に取り出す作業も難しそう。

匠の技が光ります。

DSC03594

参加者の皆さんは郷土料理研究会の方が多く、手付きが素人のそれではありませんでした。

初めてとは思えない手さばき。今すぐにでも採用されそうな勢いでありました。

DSC03596

めっちゃきれいに仕上げていました。

僕のぶんもなんとか完成。

DSC03597

出来上がったやつをフライヤーで揚げていきます。

つけあげすもじは結構厚そうなのでちゃんと揚がるのでしょうか。

DSC03599

美味そう。

できたてが食べられるのかと思うとテンションが上ります・・・!

DSC03610

そして揚げたあとのキッチンペーパー的なやつも見慣れないサイズ。

さすが業務用。

DSC03609

こんがり上がったつきあげが次々に水揚げされていきます(油だけど)。

DSC03613

できたー!めっちゃうまそー!

いい匂いもするしー!

早く食べたい・・・!

DSC03615

つけあげすもじもいい具合に揚がりました。最高!

DSC03620

箱に入れてもらって実食。

やっぱつきあげは揚げたてが美味いですよねー。

DSC036272

中にはチーズが。

形がちゃんとしてたので、僕が作ったやつじゃないはず。

DSC036262

つけあげすもじも。実際に使うパッケージに入れてくれました。

DSC036292

揚げたてつきあげの中にはもちろんすもじが。

っつぁー!なんつぁならん!めっちゃうまい!

IMG 4020

つきあげすもじは植山かまぼこさんの新名物になってきてます。

鹿児島中央駅の催事とかで鬼のように売れまくってました。

DSC036212

この日も売り場にあったのは残りわずか。少しずつ話題になっているようです。

DSC036222

「やっぱり手づつみじゃないと味が違う」と毎日少しずつ作っているという植山かまぼこさんのつけあげ。

一般の方のつけあげ作り体験もできるみたいなので、やってみたい方が連絡してみてください(有料)!

おいしいつきあげ、いつもありがとうございます!

 

そいじゃあまた!

 

【植山かまぼこ店】

場所:鹿児島県霧島市隼人町真孝770

ホームページ:http://ueyama-ya.com/

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!