メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

第1回うなぎたまRUN in 大崎町で異次元のうな丼を食べた話

この記事は1年以上前に書かれた記事です。 営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。

どうも、僕です◯┓

 

ガンメタリックなシブい輝きを見せているカブトムシのオブジェ。

ここはどこだかわかりますか?

そう、大崎町にやってきました。

この場所、夏にはニンテンドースイッチなどの景品を求めて、カブトムシブリーダーのキッズたちが集うと聞いたことがあります。

IMG 8937

あすぱる大崎というところなのですが、素晴らしい施設です。

宿泊施設やレストラン、体育館なんかもあって大崎町には良いところがあるなぁと思いました。

IMG 8948

今回は、あすぱる大崎で開催された、「うなぎたまRUN in大崎町」というイベントにお手伝いに行ってきました。

その名の通り、リレーマラソンを走ったあとに大崎町のウナギが食べられるというナイスなイベントであります。

IMG 8923

ランナーのみなさんもたくさん集まってくれました。

IMG 8952

用意されたうなぎがこちら。

やべえ・・・美味そう・・・

こんなにコテンパンにされたチンピラみたいに積み重ねられたうなぎははじめて見たぜ・・・

IMG 8968

うなぎたまRUNの方は順調に進みました。

IMG 8973

優勝おめでとうございます!

IMG 8978

そしていよいよ、うなぎタイム・・・!

先程ヤマになっていたうなぎたちが次々に蒲焼になっていきます。

ふるさと納税で全国屈指の売上を誇る大崎町のうなぎ。

そりゃあ納税もしたくなりますわな・・・!

IMG 8985

そういえば、外でうなぎ食べる機会はなかなかないですね。

太陽の光を浴びて、ブリリアントな茶色が輝き始めます。

そして・・・いい匂いがします。

きーがーくるいそう(ナナナナナナナ)。

早く食べたい。

IMG 8989

うなぎといえばご飯がマスト。

ごはんも大崎町産。

なんでもあるって素晴らしい、ナイス大崎町、サンキュー大崎町!

IMG 8997

先頭のキッズがゲットしたうな丼を見せてもらいました。

僕が知っているうな丼じゃないですね。

これはなんだろうwwww

「小僧、うなぎがはみ出してるぞ」

と思わず言ってしまうところでありました。

IMG 9005

食べたい食べたい・・・・食べたい食べたい・・・食べたい・・・!

アイ・ウォント・イート!ウナギ!カモン!

・・・きました。

IMG 9015

こんがり焼けた蒲焼にタレがしっかりかかってる。

最高です。最the高です。最&高です。

控えめに言ってエクセレントでした。

脳内でうなぎエレクトリカルパレードが開催されました。

会場からも「デカい」と「ウマい」という叫び声しか聞こえなかったような気がします。

 

最高のイベントに出くわしました。

鹿児島市内からクルマで2時間かかりますが、十二分に価値がある一日を過ごせました。

 

来年もあるかもらしいので来年もお見逃しなく・・・!

そいじゃあまた!

 

うなぎたまRUNなど鹿児島のスポーツイベントを開催している「クラスマッチ」のホームページもぜひチェックしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。