どうも、僕です◯┐
志布志市のうなぎの駅に行ってきました。
建物がデカい。
これがうなぎのパワーか・・・!
顔ハメもありました。
うなぎのほうにも顔が出せるのがグッときます。
そして・・・ありました。
ど冷えもんです。
戦国武将、最上義光に仕えた土肥半左衛門という人がいるようなのですが関係はなさそうです。
うなぎの自販機。
うな重が売っとる・・・
日本広しといえど、うな重が売っている自販機は珍しいのかもです。
あとはTシャツなどが売っていました。
店内にはうまそうなうなぎが色々。
うまそう。
うなぎのタレも売っていました。
これだけでごはんがしこたま行けそうです。
いよいよレストラン。
うな丼、うな重、ひつまぶし。
どれも美味しそう。
そんな中でひときわ異彩を放っていたのが、鰻カレー。
マジか・・・
これは・・・うな丼の鰻の隣に牛丼の具材を入れる某チェーンでもやらない暴挙・・・
これは神の逆鱗にふれるやーつなのでは。
ということで、今回はカレー行きましょう。
そして新商品なのか、鰻ラーメンも。
豚骨ならぬ鰻骨。
うなこつと読むらしいです。
とんこつだからまん・・・まぁいいでしょう。
めっちゃ綺麗で広いレストラン。
券売機でオーダーして、券を渡して呼び出してくれるシステムです。
セルフ冷水コーナーにはうな丼のタレ。
おいタレができるのか・・・
よいです。
まずはラーメンがきました。
ミニうな丼がついているのが良いですね。
マジでラーメンの上に鰻が乗っとる!
うな丼。
これは間違いないです。
ラーメン。
マジか・・・
ラーメンに鰻が乗っている。
不思議な気持ちになります。
スープはたしかに・・・鰻の味がする!!
やや生臭さもあるものの、確かに鰻のスープです。
鰻の味がするラーメン。
これはすごい。
そしていよいよカレー。
お皿の色がやや鰻の背中のような色なのが良いですね。
夏野菜が乗っていてオシャレ。
その後ろにいます。
鰻が。
鰻の出汁でコクを出したというカレー。
オシャレカフェで出てきてもおかしくない美味いカレー!!!
しっかりと作り込まれた味わいがします。
肉の味がします。
さて・・・
鰻とカレーのマリアージュ・・・
美味い・・・
これはある・・・
鰻にカレーをかけた味なのですが、意外とある!
ちなみに、カレーに追いタレを少したらしても美味しかったです。
これは神も「意外といけるのでは」とニッコリのやつ。
美味しかったけどなー、やっぱうな丼食べたかったなあ。
珍しい鰻メニューを食べたい皆様におすすめ!
一食の価値あり!
そいじゃあまた!
うなぎの駅
場所:鹿児島県志布志市志布志町志布志1286−8