どうも、僕です◯┓
2018年土用丑の日。
僕は1週間前からリサーチにリサーチを重ね、下荒田の松重で
殿様丼/極(4320円)
を食べようと心に決めていました。
極上のうなぎが段になっている丼です。
間蒸しというようです。
僕もラジオやテレビに出てるようになったしいよいよアッパークラスの仲間入りを・・・
なんて思いながら意気揚々とお店に向かったのです。
ところが。
オウフ・・・
マジで「オウフ」と口に出して身体をのけぞらせているのを見られてしまい笑われました。
拙者・・・うなぎが食べたかったのでござるよ・・・
しょんぼりしていると、バリっと決めたおねえちゃんと金持ちっぽそうなおっさんがでてきました。
同伴か・・・!
「お前にはまだ松重は早い」と言わんばかりに颯爽とおねえさんをつれておっさんは去っていきました。
きっと天文館のお店へ向かうのでしょう。
ところで、キャバクラやクラブなどの同伴システム。
あれがまだ理解できません。
[キャバクラ 同伴 メリット]
でググってみたのですが、イマイチ見えてきません。
入店前のプライベートな姿を見ることができたり、
おねえちゃんを独り占めしてご飯を食えたりみたいなのがメリットだそうですが、
僕にはまだわかりません。
同伴くらいキメられるようにならないと高いうなぎは食ってはいけないのかもなと思いつつ、僕らの味方タイヨーに行きました。
やはりタイヨー、大隅産うなぎがありました。
「うなぎポイント」もゲットできるようでしたが、タイヨーカードがなかったのでゲットできずでした。
とりあえず、家で米炊くのもしんどいし、お弁当で。
20%オフも入ってて気分は最高、しかし1/4枚しか入っていないので、追いうなぎも購入しました。
お弁当はこんな感じ。
卵焼きのポジショニングが非常に気になるところです。
卵焼きにはサイドポケットへ避難してもらいます。
んで、追加分のうなぎを。
おお!むっちゃええやんけ!
と思い貪り食い始めると・・・
うまい!
さすがタイヨー!ウマかった!
ということで、なんとか美味しいうなぎにありつけました。
そして翌日。
僕は屋台村にいました。
普通に飲ん方だったのですが、昨日イマイチ乗り切れなかったテンションを爆発させるために、籠ノ島というお店へ。
ここはマジでうなぎがウマいです。去年もここで食べました。
【土用】屋台村籠ノ島で鹿児島県産激ウマ特上うなぎを食べた【丑の日】
もちろん今年もうなぎを。
あああああ!これ!
これです。
このビジュアルだけで4杯はご飯がいけます。
メニューになかったのですが、ご飯をいただきました。
これに・・・
こうです。
最高すぎました。
アフター丑の日に、今年も美味しいうなぎを食べることができました。
生きていてよかったです、本当にありがとうございました。
そいじゃあまた!