メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

京都の老舗「末富」と人気「猿田彦珈琲」が山形屋で夢のコラボ!6月4日から期間限定ショップオープン!

和菓子好きもコーヒー好きも見逃せない、特別なコラボレーションが山形屋にやってきます!

創業1893年の老舗京菓子司「末富(すえとみ)」と、「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」でおなじみのスペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲」。この二つのお店がタッグを組んだポップアップショップが、2025年6月4日(水)から6月10日(火)までの7日間限定で、鹿児島山形屋1号館1階 STAGE101・特設会場(スロープ横)にオープンします!

伝統の京菓子とこだわりのコーヒーが織りなす、新しい美味しさに出会えるチャンスです。

どんなものが楽しめるの?気になる商品ラインナップ!

今回のポップアップショップでは、末富の伝統的な生菓子や和菓子に合わせて楽しめるよう、猿田彦珈琲の定番ブレンドはもちろん、鹿児島限定ブレンドや季節限定ブレンドなど、なんと20種類以上のコーヒー豆が登場します。

さらに、末富が手がける新ブランド「SUETOMI AoQ CAFE STAND(スエトミ アオキュー カフェスタンド)」で限定販売されている、猿田彦珈琲オリジナル**「SUETOMI AoQブレンド」**も特別に提供されるとのこと。これは見逃せません!

そして、このポップアップショップで初登場となる注目のコラボ商品はこちら!

  • 珈琲羊羹 猿田彦珈琲のロゴをモチーフにした、見た目も美しい特別な羊羹。上質な寒天とこし餡に猿田彦珈琲のコーヒーエキスを練り込み、コーヒーと餡の風味が絶妙に調和した、まるで生菓子のような滑らかな口当たりが特徴です。
    • 一箱:¥2,700(税込)
    • 一個:¥562(税込)
京都の老舗「末富」と人気「猿田彦珈琲」が山形屋で夢のコラボ!6月4日から期間限定ショップオープン!
京都の老舗「末富」と人気「猿田彦珈琲」が山形屋で夢のコラボ!6月4日から期間限定ショップオープン! 5
  • 珈琲豆和三盆 コーヒー豆をかたどった繊細な干菓子。和三盆糖の上品な甘さとコーヒーの風味が口の中で優しく広がります。一粒ずつ表情が異なり、贈り物にも喜ばれそうな逸品です。
    • 価格:¥1,080(税込)
京都の老舗「末富」と人気「猿田彦珈琲」が山形屋で夢のコラボ!6月4日から期間限定ショップオープン!
京都の老舗「末富」と人気「猿田彦珈琲」が山形屋で夢のコラボ!6月4日から期間限定ショップオープン! 6
  • 生菓子 水花火(みずはなび) 夏の夜空に咲く花火が水面に映ったような、涼やかで美しい錦玉羹(きんぎょくかん)。透明な寒天の中にピンクや黄色、水色の練り切りが散りばめられ、光に当たるとキラキラと輝きます。
    • 価格:¥562(税込)
京都の老舗「末富」と人気「猿田彦珈琲」が山形屋で夢のコラボ!6月4日から期間限定ショップオープン!
京都の老舗「末富」と人気「猿田彦珈琲」が山形屋で夢のコラボ!6月4日から期間限定ショップオープン! 7
  • SUETOMI AoQブレンド 猿田彦珈琲が「SUETOMI AoQ」のために特別に開発したブレンドコーヒー。普段は京都のカフェスタンドでしか味わえないこの特別な一杯を、テイクアウトで楽しめます。
    • 本日のコーヒー(HOT/ICED):¥500(税込) ※SUETOMI AoQブレンドで提供
京都の老舗「末富」と人気「猿田彦珈琲」が山形屋で夢のコラボ!6月4日から期間限定ショップオープン!
京都の老舗「末富」と人気「猿田彦珈琲」が山形屋で夢のコラボ!6月4日から期間限定ショップオープン! 8

この他にも、末富の各種お菓子や、猿田彦珈琲の定番コーヒー豆、ドリップバッグ、コーヒーグッズなども販売予定です。

イベント概要

イベント名京菓子司 末富×猿田彦珈琲 ポップアップショップ in 鹿児島山形屋
会場〒892-8601 鹿児島県鹿児島市金生町3番1号 山形屋1号館1階 STAGE101・特設会場(スロープ横)
電話番号099-227-6111 (山形屋代表)
期間2025年6月4日(水)〜6月10日(火)
営業時間10:00〜19:00 (ドリンクラストオーダー18:30)<br>※最終日(6月10日)は16:00まで(ドリンクラストオーダー15:30)

Google スプレッドシートにエクスポート

※取扱商品や価格は変更になる場合がございます。※写真はイメージです。

「京菓子司 末富」とは?

1893年(明治26年)に京都で創業した老舗和菓子屋。「夢と楽しさの世界」をお菓子作りの原点とし、京菓子の素晴らしさを伝えるために、昔ながらの格式を守りつつ、大量生産ではない心のこもったお菓子を作り続けています。

「SUETOMI AoQ」とは?

京菓子司「末富」がプロデュースする新ブランド。「もっと気軽に、より多くの皆さまにお茶時間を届けたい」という想いから生まれました。「青のみずみずしさを忘れずに、永久に挑戦を続けていく」という理念のもと、伝統を受け継ぎながら新しい素材や技法を取り入れた商品を展開しています。

「猿田彦珈琲」とは?

「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」をコンセプトに掲げる、東京・恵比寿発のスペシャルティコーヒー専門店。生産農園と直接コミュニケーションを取りながら高品質なコーヒー豆を調達し、焙煎から抽出まで徹底的にこだわり抜いた一杯を提供しています。

伝統と革新が融合した、まさに夢のようなコラボレーション。この機会に、上質な京菓子と香り高いスペシャルティコーヒーが織りなす至福のハーモニーを、ぜひ鹿児島山形屋でご堪能ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

指宿生まれ霧島育ちのアラフォー。中学生時代からWebサイト作りに励んでいます。現在、月間最高100万PVの鹿児島地域情報サイトカゴシマニアックスを運営。
10年以上活動していたYahoo!ニュースエキスパート、LINEニュース、SmartNews、マークパンサー公式サイトに記事配信をしたり、南日本放送MBCでパーソナリティもして鹿児島の情報を提供し続けています。
地域のグルメやニュース、チェーン店・コンビニ情報を提供し続けています。
上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、PRプランナーの資格を持ち、企業・個人のWeb施策・広報PR・マーケティングのサポートもしています。