どうも、僕です◯┓
4月8日から山形屋であんこ展をやっています。
第6回となったこのイベント、会場には鹿児島だけでなく全国から集まったあんこのお菓子などを楽しむことができます。

山形屋催事のチラシは魅力的すぎるんよ・・・
どれにするか、悩ましいです。
あんみつですかぁ、いいですねぇ。
以前の催事でいただいた気がするので今回は諦めます。
かわいい和菓子もありました。
これはもったいなくて食えねえ・・・
木いちごのパイケーキ。
これは・・・水曜どうでしょうの「おい、パイくわねぇか?」のフォントでは。
なんともジブリみのあるパンも売ってました。
1個1個がでかい!
元祖ぱんぱん、木村屋さんのあんぱんも。
山形屋でもお馴染みになってきましたね、美味しいやつです。
仁田尾の知覧茶園コラボの抹茶金生まんじゅうもありました。
これは購入!
えいしん饅頭。
いちき串木野発のモンシェリー松下さんのやつでした。
バイトをしていたお兄さんがお友達だったのでパシャリ。
お疲れ様です。
鹿児島で長期に愛されるえいしん饅頭。
これもいただきましょう。
たい焼きがめっちゃ並んでいました。
うまそう・・・うまそう・・・
広島からもみじ饅頭は藤い屋さんがいらっしゃってました。
宮島で食べたことがあるのですが美味しいやつです。
あんバターフランス。
一本897円ですが、これは食いたい!
買いました。
そしてそして、これに注目していたのです。
中條饅頭さん。
天ぷら饅頭!
お饅頭を揚げたやつです。
中の人に聞いたらイチオシつってました。
これにしましょう。
周りに目もくれずに天ぷら饅頭を指さして「これひとつ!」と意気揚々にオーダーしたのですが、やっちまいました。
天ぷら饅頭ソフトだと・・・
また日を改めて来ようと思います。
天ぷら饅頭。
カリカリ衣が塩気を纏っているような気がします。
これが饅頭のあんこと混ざり合って・・・罪深い!
油分、甘さ、塩気。
なんて罪深く、そして旨いのか。
天ぷら饅頭は会場で食べてその他戦利品は恒例の屋上で。
あったかくなってきましたねぇ。
えいしん饅頭。
安定のお饅頭です。
あんバターフラーンス!!!
紙にひっついてバターが取れましたがなんとか復旧しました。
めちゃ食べ応えあり!
一人でかぶりつくのが良いでしょう。
フランス人もびっくりのやーつではないでしょうか。
気を抜いたら財布からどんどんお金がこぼれ落ちていく魅惑のイベントでした。
14日まで!
そいじゃまあた!
第6回あんこ展
場所:山形屋(鹿児島) 1号館6階 大催場ほか(鹿児島県鹿児島市金生町3−1)
開催期間:開催中〜4月14日(月)まで 最終日午後4時終了
イベント公式サイト:https://www.yamakataya.co.jp/kagoshima/event/archives/2929