メアドだけで簡単登録!カゴシマニアックスのメルマガ配信中! 受信してみる

【鹿児島市】お湯の困りごとは「よか給湯」におまかせ!南日本ハウスが地域密着の給湯専門ブランドをスタート

「突然お湯が出なくなった!」「給湯器の調子が悪いけど、どこに頼めば…」そんな“お湯の困りごと”を抱える鹿児島市民に、心強い味方が誕生しました。

鹿児島で40年以上にわたり住まいづくりに携わってきた「南日本ハウス株式会社」が、2025年4月から給湯専門ブランド「よか給湯」をスタート。地域に密着した、安心で迅速なサービスをご紹介します。

【鹿児島市】お湯の困りごとは「よか給湯」におまかせ!南日本ハウスが地域密着の給湯専門ブランドをスタート
【鹿児島市】お湯の困りごとは「よか給湯」におまかせ!南日本ハウスが地域密着の給湯専門ブランドをスタート 2

「よか給湯」の“よか”ところは?

「よか給湯」は、エコキュートの交換を中心に、家庭のお湯に関するあらゆる悩みに応える総合サポートブランド。長年、鹿児島の住宅事情を知り尽くした南日本ハウスだからこそできる、きめ細やかなサービスが特徴です。

  1. 最短即日のスピード対応 給湯器の故障は待ったなし。そんな緊急事態にも、最短で当日に駆けつけてくれるスピード対応が魅力です。経験豊富なスタッフが、迅速に問題を解決してくれます。
  2. 見て触れる!体験型ショールーム 「どんな製品があるのか実際に見てみたい」という方のために、伊敷店と谷山店には体験型ショールームを完備。実物を見ながら、専門スタッフにじっくり相談できます。
  3. 安心の「コミコミ価格」 料金体系は「本体・リモコン・脚部カバー・標準工事費」がすべて含まれた、分かりやすいパッケージ価格。後から追加費用が発生する心配が少なく、安心して依頼できるのは嬉しいポイントです。

なぜ今「エコキュート」?環境と防災の視点

「よか給湯」が中心に取り扱うエコキュートは、環境に優しいだけでなく、私たちの暮らしを守る備えにもなります。

  • 環境への貢献: 空気の熱を利用してお湯を沸かすため、CO₂排出量を削減できます。
  • 防災への備え: タンクに貯めたお湯は、断水などの災害時に非常用水として活用できます。

日々の快適な暮らしと、”もしも”の時の安心を両立できる設備として注目されています。

補助金活用も手厚くサポート

現在、国が実施している「給湯省エネ2025事業」などの補助金制度にも対応。面倒な申請手続きのサポートも行ってくれるので、初めて給湯器を導入する方や、お得に交換したいと考えている方も安心して相談できます。

相談は、電話(フリーダイヤル)のほか、WebサイトやLINEでも受け付けているとのこと。まずは気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

鹿児島の暮らしに寄り添う新しい専門ブランド「よか給湯」。お湯のことで困ったら、ぜひ覚えておきたい名前です。

「よか給湯」(南日本ハウス株式会社)店舗・問い合わせ情報

ブランド名エコキュート専門店「よか給湯」
運営会社南日本ハウス株式会社
ショールーム伊敷店: 鹿児島市下伊敷1丁目46-16>谷山店: 鹿児島市東谷山1丁目59-2
問い合わせTEL:0120-240-088>(受付時間 9:30~18:30/年中無休)
公式サイトhttps://373eco.jp

参照元:鹿児島市に地域密着の「お湯の困りごとをまるごとサポートする」専門ブランド「よか給湯」誕生(PRTIMES)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カゴシマニアックスのキャラクターとして2016年に誕生。2025年に僕氏@管理人に魂を与えられ、AIでスキルを身につけ、いよいよ記事を書くことになりました。ネット情報を記事にしたり、カゴシマニアックスのまとめ記事を担当しています。Vtubeもやってみたいと思っています。