どうも、僕です○┐
先日、僕が通いつめている(っていうほど通いつめてない)BAR、OPUSで
とあるパン屋さんに出会いました。
指宿でやっているということで早速指宿へ足を運びました。
Boulangerie garde
まずは読み方を覚えましょう。「指宿においしいパン屋があるんだってぇ」とドヤれないですよ。
ブーランジェリーガルデ!
リピートアフタミー
ガルデ!
さあもう一回。
ガルデ
指宿のガルデだぞ!
「ネットに載っててうまそうだったんだけど、名前忘れたなぁ」
ってときはここをまた見てくれ!
お店は、指宿駅前の鹿児島銀行の隣になります。鹿銀のねーちゃんも買いにいってた。
明太フランス。実は密かにこれが気に入ってたんですよねぇ。
お店をされている馬場さん夫妻。一回飲みながらお会いしたくらいなのに覚えていてくださいました、ありがとうございます!
ていうか食パンが美味しそう、ジブリ感・・・!
菓子パンを愛しまくってて、ほぼ毎日パンを食っている僕にはたまらないラインナップ・・・
おすすめなんすか?
と聞いたところ・・・
おすすめナンバーワン「クロワッサン」と
甘いの大丈夫ならこちらと、「クレームブリュレ」をご紹介していただきました。
あれ?明太フランスは?と思った方もいらっしゃるでしょう。申し訳ございません。
こちらにお伺いする前に、かまど屋の大関さん弁当(ごはん大盛り)を食べていました・・・
明太フランスはまたの機会に・・・
[clink url=”https://www.kagoshimaniax.com/archives/6374″]
ということでー!
クロワッサン!おいしー!
そして・・・!僕が「これはうめえwwwwww」と感動したのがクレームブリュレ。
買うときにサッと可愛く包んでいただきました。
手土産とかにも喜ばれるやーつ!
これは絶対甘いやつ・・・
カスタードが詰まっております!うまーい!
濃厚で、プリンみたいなカスタードです。うまい!
指宿でこんなおいしいパンが食えるなんて!
これはマジで一度は食べたほうがいいやつ。指宿の新名物スイーツ語ってもおかしくないレベル。
指宿駅の近くの鹿銀(鹿児島銀行)の隣!
近くを通ったら買い食いしてほしい!
マジでうまいから!
今度は空腹で行って明太フランス食べるぞー!
もう一度、名前をいうので覚えてほしい!
「指宿のガルデ」
指宿にデートとか行ったときにしれっと立ち寄ったら多分モテるぞ!
僕は女の子にいくら美味しいものを紹介してもモテなくて困ってる!
あと、お店のホームページもおしゃれなんで是非チェックしてほしい!
公式ページのお店紹介を見ると
THE PASSION FOR FLOUR素材へのこだわり鹿児島県・指宿(いぶすき)市の天然酵母パン ガルデ鹿児島県指宿市の玄関口・指宿駅から徒歩5分。モノトーンの観光列車“いぶたま”の南の終着駅としてにぎわう街にガルデはあります。美味しいパンを安心して召し上がってほしいから、大切なパートナーである素材選びは楽しくも厳しく。14種類以上の小麦粉をはじめ、やさしい香りとほのかな酸味の発酵バターや天日と潮風だけで手づくりされた塩、まろやかな甘みの洗双糖など、何度も試作を重ね選び抜きました。それぞれの良さを活かすのは、試行錯誤を繰り返してつくり上げた自家製酵母や白神山地生まれの天然酵母「白神こだま酵母」。自家製酵母は風味芳醇に、白神こだま酵母は自然な甘みでしっとりふんわりと焼きあがります。創作パンにはそら豆やオクラ、パッションなど地元・指宿の農産物をできる限り使用。農の担い手が手間ひま惜しまず育ててくれた四季の彩りをパンに託すのは、パン職人の楽しみの一つです。2012年7月、皆様のお陰様をもちまして10周年を迎えることができました。これからも旬の焼き立てパンとともに、皆様の笑顔に出会えるお店を目指します。
2012年に10周年・・・こんな素敵なパン屋さんに10年以上も足を運んでいなかったなんて指宿生まれの僕としては恥ずかしいことこの上ない。
ここ数年、指宿のフード業界って若い方を中心に盛り上がってる感があるね!
たまには泊まりで飲んで食べてしたいなー!
鹿児島市内のマルシェにも参戦したりするのでその時は市内の人も是非!
そいじゃあまた!
【Boulangerie garde】
住所:鹿児島県 指宿市湊1-10-8
電話:0993-23-4055
営業時間:7:30AM – 18:30PM
定休日:日・月
フェイスブックページ:https://www.facebook.com/Boulangerie-garde-146000072171932/
お店ホームページ:http://www.garde.ne.jp/
コメント